駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、学校保健委員会を行いました。
講師として学校医、学校薬剤師の先生方をお招きして、
保健・健康や体力に関することをご指導いただき、
その後、意見交換会などを行いました。
保健委員会の生徒も参加し、保健委員の活動を報告してくれました。
大切な内容なので、話し合いも盛り上がり、充実した時間になりました。(副校長)

くまざわ君2014−15冬バージョン

画像1 画像1
本校の生徒会キャラクター「くまざわ君」が冬バージョンになりました。
生徒から公募し、写真のバージョンに決まりました。(副校長)

職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は2月3日からキャリア教育の一環で3日間の職場体験を実施します。
体験先一覧が掲示してあります。
希望者の状況によっては、第一希望の体験先に決まるかどうかはわかりませんが、
どのような体験先があるかしっかりと頭に入れてほしいと思います。(副校長)

理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校の授業では、ICTの効果的な活用、話し合い活動や発表などの言語活動とともに体験をともなう活動も大切にしています。
2年生が「電圧を変えたときの水の温度変化を調べる」実験を行っていました。
結果を推測して、実験を行い、その結果から班で話し合い、変化の様子を考察していました。(副校長)

今年も残り1ヶ月です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月になりました。
先週は期末考査のテスト返却、2年生の校外学習、地域交流ティーボール大会などがありました。
今月は教育相談がありますが、大きな行事等はないので、より集中して授業をがんばってほしいと思います。
今日も生徒たちは授業をがんばっていました。(副校長)

部活動特別講師派遣(サッカー部)

画像1 画像1
サッカー部では今年度、部活動特別講師派遣として3回に渡り、元日テレベレーザ監督の宮村さんにお越しいただいて練習を行いました。攻撃の考え方、声のかけ方、ボールを保持していない場面でどのようにプレーに参加するか、技術向上とともに考えるサッカーができ始めています。冬季研修大会に向けて、さらに頑張っていきます。(水田・稲葉)

避難所運営訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、本校で避難所運営訓練を行いました。
本日は避難所開設時のことを中心にグループワークを行いました。
そして、最後に避難所を開設した場合を想定して施設見学を行いました。(副校長)

地域交流ティーボール大会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨脚が強くなり、試合は第3試合の途中で中止になりました。
ちょうど決勝進出をかけて、試合が盛り上がってきたところだけに残念でしたが、
それでも満足した笑顔で閉会式を迎えることができました。
そして、閉会式に続いて、みんなが楽しみにしていたカレーライスを食べました。
天候のこともありましたが、とても有意義な地域交流行事になったと思います。(副校長)

生徒会サミット

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、生徒会サミット第3ブロック会を本校で行っています。
14歳の成人式での発表を中心に話し合っています。
14歳の成人式では、しっかりといじめ防止に関するメッセージを伝えようと取り組んでいます。(副校長)

地域交流ティーボール大会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ティーボール大会の楽しみと言えば、思いやりのあるゲームもそうですが、そのあとのカレーライスも楽しみのひとつです。本校の生徒がお手伝いをして、地区委員会の方々と一緒にカレーライスをつくっています。(副校長)

地域交流ティーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、本校で地域交流ティーボール大会を行っています。
青少年上馬地区委員会、まちづくりセンター、PTA、そして本校の生徒会が一緒になってつくり上げている地域行事です。
はっきりとしない天候ですが、朝からたくさんの方々に集まっていただき、ティーボールを楽しんでいます。(副校長)

鎌倉校外学習6

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな楽しそうですね。(副校長)

鎌倉校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
小町通りを散策中。
このあとどこで昼食をとるか相談中です。(遠藤)

鎌倉校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
お線香をあげて、真剣にお金を洗っています。(曽根)

鎌倉校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
北鎌倉駅のチェックポイントです。
紅葉がきれいです。このあと円覚寺や明月院に向かいます。(遠藤)

鎌倉校外学習

画像1 画像1
銭洗弁財天に最初の班が到着しました。お金をいっぱい洗うと意気込んでいます。(曽根)

鎌倉校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
横浜駅で乗り換えて鎌倉に向かいます。(遠藤)

鎌倉校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は鎌倉校外学習です。
みんな、元気に出発していきました。(遠藤)

鎌倉校外学習5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大仏を見ていると心が落ち着いてきます。(副校長)

鎌倉校外学習4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高徳院でチェックしてます。ゆっくりと大仏を見学する班、次の目的地へ急ぐ班など様々です。(副校長)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/26
(木)
学年末考査
2/27
(金)
学年末考査
3/3
(火)
職場訪問(1)

各種おしらせ

1学年だより

2学年だより

3学年だより

3学年進路だより

進路だより

保健だより

食育だより

学校運営委員会だより

スクールカウンセラーレター

学校経営

指導計画

学校評価

新入生

PTA

給食献立

校内研究

生徒会新聞

Weekend HomeWork 2年

令和3年度 学校だより