1、2年生 学校たんけん

 今日は1、2年生で学校たんけんに行きました。2年生が調べた教室のひみつを1年生に教えました。
 学校をまわったあとは、校庭でいっしょに遊ぶこともできました。最後に1年生が「楽しかった」と言ってくれて、2年生はとてもうれしそうにしていました。
 これからも、なかよく過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(金)離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、今年の3月までで学校を去られた先生方を迎えて、離任式を行いました。
代表となった子どもたちは、それぞれ心をこめて今までお世話になった方々への手紙を読んでいました。
篠塚前副校長先生からは、ご自身が小学校の卒業式で聞いたお話を元に、自分の頭で考える事や、自分が変わることの大切さについてのお話をいただきました。
2年2組元担任の高木先生からは、自分のペースで努力を続ける尊さについて、北彫刻家の北村西望さんの「たゆまざる 歩み恐ろし カタツムリ」という俳句を元にしたお話をいただきました。
子どもたちは、どなたのお話からもきっと大事な何かを感じてくれたかと思います。
去られた皆様のご健康、ご活躍をお祈りいたします。

4月17日(金)の給食

【献立】  チャーハン  牛乳
       ワンタンスープ
       いちご

【主な食材と産地】
  たまねぎ    北海道
  にんじん    徳島
  もやし     栃木
  ねぎ      群馬
  しょうが    高知
  こまつな    埼玉
  いちご     茨城
  豚肉      茨城

画像1 画像1

4/16 1年生集団下校

 2日間、いいお天気が続きました。1年生の集団下校もスムーズにできるようになりました。写真は、上:赤コース、中:青コース、下:学童です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(木)の給食

【献立】  わかめとじゃこのごはん
       牛乳
       豆入り筑前煮
       ひと塩野菜

【主な食材と産地】
  しょうが   高知
  ごぼう    青森
  にんじん   徳島
  じゃが芋   北海道
  たまねぎ   北海道
  さやいんげん  千葉
  キャベツ   愛知
  きゅうり   埼玉
  鶏肉     岩手
画像1 画像1

4月15日(水)の給食

【献立】  スパゲティミートソース
       牛乳
       マセドアンサラダ

【主な食材と産地】
  たまねぎ    北海道
  セロリ     福岡
  にんじん    青森
  ピーマン    茨城
  パセリ     静岡
  じゃが芋    北海道
  きゅうり    埼玉
  豚肉      茨城

画像1 画像1

4月14日(火)の給食

【献立】  カレーライス  牛乳
       福神漬け
       野菜の甘酢かけ

【主な食材と産地】
  にんにく   青森
  たまねぎ   北海道
  じゃが芋   北海道
  セロリ    福岡
  にんじん   鹿児島
  りんご    青森
  しょうが   高知
  キャベツ   愛知
  きゅうり   群馬
  豚肉     茨城

画像1 画像1

4月13日(月)1年生を迎える会

画像1 画像1
今朝は、体育館で1年生を迎える会を行いました。
拍手と花のアーチで迎えられた1年生は、みんなの前でも一人一人が大きな声で自己紹介できていました。
みんなは「はじめのいっぽ」の歌のプレゼントをしてくれました。

4月13日(月)の給食

【献立】  ホットドッグ  牛乳 
       ベーコンと野菜のスープ煮
       みかんゼリー

【主な食材と産地】
  キャベツ   愛知
  にんじん   鹿児島
  たまねぎ   北海道
  じゃが芋   北海道
  もやし    栃木
  こまつな   埼玉
  豚肉     茨城

画像1 画像1

4/10 今日の2年生

 2年生は、クラス替えをして新しいお友だち、先生と新学期を迎えました。1組は「いろいろおしえるね」カードを使っての自己紹介、2組は昼休みに遊んだことを発表していました。2年生はすっかりお兄さん・お姉さんの顔になっていまた。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(金)の給食

【献立】 ソース焼きそば  牛乳
      わかめスープ
      ビーンズポテト

【主な食材と産地】
  たまねぎ    北海道
  にんじん    徳島
  キャベツ    神奈川
  もやし     栃木
  ニラ      栃木
  にんにく    青森
  じゃが芋    北海道
  生わかめ    韓国
  豚肉      千葉
  鶏肉      山梨

画像1 画像1

4/9 今日の1年生

 1年生の教室を訪ねてみました。1組は体操服を着る練習、2組は音楽の授業で元気よく歌を歌っていました。今日は久しぶりに晴れたので、下校もスムーズでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日(木)の給食

【献立】  ミルクパン  牛乳
       クリームシチュー
       にんじんサラダ

【主な食材と産地】
  たまねぎ    北海道
  にんじん    徳島
  じゃが芋    北海道
  レモン     愛媛 
  鶏肉      山梨

画像1 画像1

4月8日(水)の給食

【献立】  菜の花寿司  牛乳
       白玉汁
       美生柑

【主な食材と産地】
  ごぼう    青森
  にんじん   徳島
  れんこん   茨城
  菜花     茨城
  白菜     茨城
  ねぎ     千葉
  こまつな   埼玉
  美生柑    愛媛
  鶏肉     山梨
  たまご    青森
画像1 画像1

2年生「入学おめでとう」

 2年生は歌と演奏と呼びかけなどで1年生の入学をお祝いしました。びゅんびゅんごまを回したり、なわを跳んだり、給食や遠足の紹介をしたり楽しい九品仏小学校の1年間を元気いっぱい紹介できました。
 4月3日に登校して、そして、今日も始まるまで一生懸命練習をがんばりました。
 明日からも1年生に優しく接して、立派な九品仏の先輩になってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(月)始業式

画像1 画像1
今日から新年度が始まります。週末の天気予報では天気の崩れが心配されていましたが、暖かい日差しと澄んだ青空のもとで始業式をとり行う事ができました。
子どもたちは一つ学年があがり、どの子も少しお兄さんお姉さんに成長していたように感じました。

4月6日(月)入学式

画像1 画像1
平成27年度入学式が行われ、九品仏小学校は新たに37名の新入生を迎えました。
入学式の様子はこちらからもご覧になれます

新6年 「新年度・入学式準備」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年度が気持ちよくスタートできるように、新6年生が一生懸命準備をしました。

 新しい教室へ机やいすをテキパキ運んだり、入学式の会場や一年生の教科書を準備をしたり大活躍でした。
 
 学校全体のことを考えて働く姿は最高学年としての頼もしい第一歩でした。

 いよいよ、6日(月)から平成27年度のスタートです!

入学式の準備

 4月6日の入学式に向けて、2年生と6年生が登校しました。2年生は歓迎演技の練習、6年生は教室の準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学童クラブ 4月2日

 今日は、昼食後の学童クラブにお邪魔しました。1年生はまだお弁当を食べている子がいましたが、ほとんどの子は思い思いに本を読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
4/20 ペンシル週間 聴力(3.5) 寄生虫卵(全)
4/21 全国学力調査(6) 内科(高) クラブ 心臓健診(1.4.転入生)
4/23 誕生日給食