10月29日 きょうの給食「ピザトースト、ポトフ、牛乳」です。 「ポトフ」は、フランスの家庭料理の一つで、英語で「ポット・オン・ファイヤ」、つまり「火にかけた鍋」という意味です。肉やソーセージなどと、大きく荒く切ったにんじん、たまねぎ、セロリーなどの野菜類をじっくり煮込んだ料理です。各国に似た料理があり、ドイツ料理の「アイントプフ」はポトフのドイツ版です。フランスでは、日本版ポトフとして「おでん」が挙げられています。 *食材産地*** ぶたにく・・・・・・茨城 じゃがいも・・・・・北海道 にんにく・・・・・・青森 たまねぎ・・・・・・北海道 ピーマン・・・・・・茨城 にんじん・・・・・・北海道 キャベツ・・・・・・神奈川 セロリー・・・・・・長野 パセリ・・・・・・・千葉 10月28日 きょうの給食「麻婆豆腐焼きそば、ナムル、みかんゼリー、牛乳」です。 麻婆豆腐には、トウバンジャン、テンメンジャンという中華料理の調味料が使われています。トウバンジャンは、そら豆に大豆油、ごま油、塩、唐辛子などの原料を加えて作る中国の北方に多い醤です。唐辛子が多く含まれているためとても辛いですが、加熱すると香りが加わります。麻婆豆腐以外には、回鍋肉や担々麺、エビのチリソースなどに使われます。テンメンジャンは、小麦粉と塩を混ぜ特殊な麹を加えて醸造された黒っぽいみそです。甘く(甜)小麦(麺)から作ったみそ(醤)という意味の名前です。回鍋肉、北京ダックなどに使われます。きょうは、麻婆豆腐を麺にかけて食べました。 *食材産地*** ぶたにく・・・・・・茨城 にんにく・・・・・・青森 しょうが・・・・・・高知 ながねぎ・・・・・・茨城 もやし・・・・・・・栃木 にんじん・・・・・・北海道 こまつな・・・・・・埼玉 10月27日 きょうの給食「しめじごはん、じゃがいものそぼろ煮、けんちん汁、牛乳」」です。 きょうも秋の味覚のしめじごはんです。秋の味覚を楽しみましょう。 「じゃが芋」は、日本から南の方に向かったところにある「ジャワ島」の「ジャガトラ」から伝わって来たので「ジャガトラ芋」から「じゃが芋」と呼ばれるようになりました。ビタミンCはりんごの8倍もあって、でんぷんに包まれているので熱を加えても壊れにくいのが特徴です。病気や水分不足などにも強いじゃが芋を食べて、丈夫な身体をつくりましょう。 *食材産地*** じゃがいも・・・・・北海道 とりにく・・・・・・岩手 ぶたにく・・・・・・茨城 にんじん・・・・・・北海道 しめじ・・・・・・・長野 まいたけ・・・・・・静岡 さやいんげん・・・・長崎 しょうが・・・・・・高知 たまねぎ・・・・・・北海道 ごぼう・・・・・・・青森 だいこん・・・・・・青森 ながねぎ・・・・・・秋田 桜木中学校 合唱コンクールiPhoneから送信 iPhoneから送信 6年生連合運動会iPhoneから送信 iPhoneから送信 10月26日 きょうの給食「わかめとじゃこのごはん、ジャンボぎょうざ、白菜の中華サラダ、牛乳」です。 ぎょうざは、小麦粉に水を加えて薄くのばして作った皮で肉、野菜などで作った具を包み、茹でたり、焼いたり、蒸したり、揚げたりした食べ物です。ぎょうざの歴史は古く、中国の春秋時代の遺跡からすでに食べられていた痕跡が見つかっています。日本国内で初めてぎょうざを食べたのは江戸時代の徳川光圀とされています。一般の日本人が食べられるようになったのは第二次世界大戦後です。給食のジャンボぎょうざは、特別に作ってもらった直径15センチメートルの大きな皮で具を包んだ揚げぎょうざです。 *食材産地*** ぶたにく・・・・・・茨城 しょうが・・・・・・高知 キャベツ・・・・・・群馬 ながねぎ・・・・・・秋田 にら・・・・・・・・栃木 にんにく・・・・・・青森 はくさい・・・・・・長野 もやし・・・・・・・栃木 きゅうり・・・・・・埼玉 じゃこ・・・・・・・鳥取 さといもほり葉っぱの下を丸くほり、土の中からおいもが顔を出すと「あった」「とれた」とかん声があがりました。 採れたさといもをリュックサックに入れ、学校へもどりました。電車やバスの中では、マナーを守って行動ができました。 10月23日 きょうの給食「カレーうどん、野菜のゆかりかけ、スイートポテト、牛乳」です。 きょうは皆さんの大好きなスイートポテトです。さつまいもの収穫は秋です。さつまいもは中国から沖縄、そして鹿児島「薩摩」へと伝わったので、「さつまいも」といいます。飢饉に備える食べ物として、江戸時代に栽培が広まりました。体のエネルギーのもとになります。おなかの中をそうじする食物繊維や肌をきれいにするビタミンCもたっぷりです。てんぷら、煮物、焼きいも、スイートポテトなど、いろいろな料理に使われます。他のいもに比べて甘いのが特徴です。 *食材産地*** たまご・・・・・・・青森 ぶたにく・・・・・・茨城 こまつな・・・・・・埼玉 たまねぎ・・・・・・北海道 にんじん・・・・・・北海道 ながねぎ・・・・・・秋田 キャベツ・・・・・・群馬 きゅうり・・・・・・群馬 さつまいも・・・・・千葉 10月22日 きょうの給食「あんかけチャーハン、中華サラダ、りんご、牛乳」です。 りんごの基本種の原生地は、アジア西部からヨーロッパ東南部といわれています。紀元前2000年以前から食べられていました。日本には平安時代頃に中国から伝わり、当時は「林檎」と呼びました。現在のりんごの呼び名はこれに由来します。 アイザック・ニュートンが、りんごが落ちるのを見て万有引力の法則を発見したことは有名ですが、このりんごは「フラワー・オブ・ケント」という品種です。実は小さく、皮は暗い赤で縞があり、甘味は少なく酸味が強く、実は軟らかであまりおいしくなかったようです。でも、そのりんごのおかげですばらしい発見があったのですね。 *食材産地*** たまご・・・・・・・青森 むきえび・・・・・・インドネシア ぶたにく・・・・・・茨城 しょうが・・・・・・高知 ながねぎ・・・・・・秋田 にんじん・・・・・・北海道 だいこん・・・・・・千葉 キャベツ・・・・・・群馬 きゅうり・・・・・・群馬 たまねぎ・・・・・・北海道 りんご・・・・・・・青森 10月19日 きょうの給食「ごはん、豆入り筑前煮、もやしのカレーじょうゆかけ、牛乳」です。 きょうの豆入り筑前煮に入っている豆は大豆です。大豆は「豆の王」といわれるように豆類の中でもたんぱく質の量が最も多く、しかもアミノ酸の組み合わせが動物性たんぱく質によく似ていることから、「畑の肉」とも称される、非常に優れた栄養食品です。脂肪も多く含まれていますが、動物性脂肪のようにコレステロールが多くないので、安心して食べられます。ビタミンは、B1、B2、Eなどが豊富で、カルシウム、カリウム、鉄も多く含まれています。 *食材産地*** とりにく・・・・・・岩手 じゃがいも・・・・・北海道 しょうが・・・・・・高知 ごぼう・・・・・・・青森 にんじん・・・・・・北海道 たまねぎ・・・・・・北海道 さやいんげん・・・・千葉 もやし・・・・・・・栃木 10月21日 きょうの給食「炊き込みごはん、さつま汁、もやしのごま風味、牛乳」です。 きょうの献立は、世田谷区が3年間にわたって行っている「せたがや食育メニュー」の中から取り入れています。「せたがや食育メニュー」は区内で食育に取り組んでいるいろいろな施設の栄養士などが協力して考えたメニューです。区のホームページでレシピを紹介しています。だしのうま味や旬の食材をいかした和食は、私たち日本人の体に合ってとても良いですね。 *食材産地*** とりにく・・・・・・岩手 ぶたにく・・・・・・茨城 にんじん・・・・・・北海道 ごぼう・・・・・・・青森 しめじ・・・・・・・長野 さやいんげん・・・・長崎 だいこん・・・・・・千葉 さつまいも・・・・・千葉 ながねぎ・・・・・・秋田 もやし・・・・・・・栃木 にら・・・・・・・・栃木 10月20日 きょうの給食「チキンライス、コンソメスープ、ツナサラダ、牛乳」です。 今年度4月から新しくなった強化磁器食器ですが、児童のみなさんが大切に使ってくれていて、とてもうれしいです。強化磁器食器はぶつけたり落としたりすると割れてしまいます。たくさん重ねすぎるとその重みで、下の方の食器が重みに耐えられず、ひびが入ってしまうこともあります。ワゴンの移動中も強く振動させると割れたりひびが入ったりします。大切な食器ですのでこれからも大切に使っていきたいと思います。 *食材産地*** とりにく・・・・・・岩手 たまねぎ・・・・・・北海道 にんじん・・・・・・北海道 パセリ・・・・・・・長野 レモン・・・・・・・高知 キャベツ・・・・・・群馬 きゅうり・・・・・・群馬 5年生社会科見学帰校時間について
当初予定の帰校時間の4時より大幅に遅れそうです。午後4時10分現在、バスは環八で世田谷区に入っていません。5時近くになりそうです。ご家庭の予定等もある事と思いますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
iPhoneから送信 5年生社会科見学 3貢献しています。 撮影はこちらも禁止ですので、概要説明会場のみの写真となります。東京湾を埋立て、海底トンネルで繋いだ広大な敷地(東京ドーム120個分)に20年間燃え続けるいくつもの巨大な香炉や、ベルトコンベアを隠しながら何本にも張り巡らされた太いパイプ、外国と往復する大型タンカー船、大型クレーン…。世界に誇る日本の加工技術の一端を子供たちに見せることが出来たことは、価値ある1日でした。 iPhoneから送信 お弁当タイムiPhoneから送信 5年生社会科見学 1初めの見学先は、森永製菓鶴見工場です。子供たちの大好きなお菓子を作っている工場なのでみんなウキウキしながら見学していました。ウェルカムココアや見学中の試食用のお菓子を頂き、最後にはお土産まで頂きました。工場内は撮影禁止でした。 iPhoneから送信 道徳授業地区公開講座iPhoneから送信 学校公開期間学年の折り返し地点を過ぎ、第1回目の時よりも落ち着い姿が見られたことと思います。 iPhoneから送信 10月16日 今日の給食「秋の香りごはん、卵焼き、すまし汁、牛乳」です。 きょうの「秋の香りごはん」には、栗とさつまいもが入っています。どちらも秋の味覚ですね。米が日本に伝わる前、縄文時代の人たちは栗を栽培して主食としていたことがわかってきました。栗は木の実にしては脂質が少なく、エネルギーのほとんどがでんぷんによるものです。脳や神経の働きを正常に保つビタミンB1、B6、そして食物繊維も豊富です。ビタミンCも豊富で、いもと同じようにでんぷんに包まれているため、加熱しても壊れにくい性質があります。 *食材産地*** たまご・・・・・・・青森 とりにく・・・・・・岩手 ぶたにく・・・・・・茨城 さつまいも・・・・・千葉 にんじん・・・・・・北海道 しめじ・・・・・・・長野 たまねぎ・・・・・・北海道 ばんのうねぎ・・・・宮城 ながねぎ・・・・・・秋田 10月15日 きょうの給食「ぶどうパン、かぼちゃのグラタン、青菜のサラダ、牛乳」です。 かぼちゃは夏が旬の食べ物ですが、最近はアメリカの行事のハロウィンの影響で、10月にかぼちゃを食べることが多くなってきました。ハロウィンは10月31日に行われ、かぼちゃをくり抜いて作る魔除けのちょうちんが有名ですね。よく見かけるのは西洋かぼちゃ、他にも日本かぼちゃや、変わった形をしたペポかぼちゃなどがあります。栄養はビタミンA、C、Eが多くふくまれていて、老化の予防や血行をよくする効果があります。炭水化物も多くエネルギー源になります。 おいしいかぼちゃのグラタンが出来上がり、残さず食べてくれました。 *食材産地*** こまつな・・・・・・埼玉 ぶたにく・・・・・・茨城 かぼちゃ・・・・・・北海道 たまねぎ・・・・・・北海道 にんじん・・・・・・北海道 もやし・・・・・・・栃木 |
|