各学年、新しい目標に向かってがんばっています。5年生は川場移動教室に向けて準備を進めています。

2年生研究授業

ふれあい給食会に向けての計画を話し合いました。おじいちゃんおばあちゃんとどんな遊びをすることになったのでしょうか。楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日からスタート

ユニセフ募金とマラソン週間が始まりました。2つの取組とも、自分を見つめなおすよいきっかけになりそうです。がんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の全校朝会

今朝の校長講話は、今日から始まるユニセフ募金やマラソン週間についてお話がありました。また、区展覧会に出展された子とサッカーの表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世田谷区立小学校図画工作作品展

 世田谷区立美術館を会場に、22日まで「平成28年度 世田谷区立小学校図画工作作品展」が行われ。中里小学校からも31点の作品が展示されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

餅つき盛り上がっています

続々と来場されています。磯部、あんこ、きなこ、豚汁と温かいものうれしいですね。
つきたては格別です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

餅つきが始まります

おやじの会の「もちつき」が10:30から始まります。天候にも恵まれよかったですね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

週末の子どもたち

寒い寒い朝でしたが、あいさつボランティアの子どもたちは元気な声で登校する友達を迎えてくれました。そのあとはわくわく中里で元気に体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の顔

毎年恒例の1年生による6年生の似顔絵描きがありました。見つめあい照れながら取り組む姿がとても微笑ましかったです^^v
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

今月の避難訓練は地震による火事の想定です。起震車体験もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間始まっています。

今週はあいさつ週間。毎朝たてわり班で行っています。家庭、地域での声掛けもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

午後の子どもたち

6年生は保健の学習、4年生はALTと一緒に外国語活動、1年生は算数の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

農業体験2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この時期の小松菜は種をまいてから約2か月で収穫できるということでした。寒さから身を守るために糖分を出すので、冬の小松菜はとても甘くおいしいということでした。袋に一杯収穫しました。そのあとは、ゴミを拾い畑の土をきれいにしました。
 農園の皆様、たくさんの小松菜をありがとうございました。

農業体験1(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日。3年生は農業体験に出かけました。深沢にある秋山農園で小松菜の収穫を行いました。小松菜の中の城南小松菜という品種で、茎も葉もとても柔らかく。その日の内ならば生でも食べられるということでした。
 農園についてお話をお聞きしてから、いざ収穫です。

わくわくクラスタイム♪

今朝も寒い朝でしたが、子どもたちは元気にクラスで遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の全校朝会

校長先生からは、1月の「人格の完成をめざして」のテーマ「感謝」についての話がありました。さらに今週はあいさつ週間です。目を見て気持ちの良いあいさつができるとよいですね。あいさついっぱい中里小学校!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜日の会議

先週の土曜日は、午前中にPTA運営委員会、午後は学校協議会・学校運営委員会が開催されました。多くの方々に参加いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子供とともに・・・

中里のよさは、全教職員で子供たちを見ているところです。ほんの一例ですが、今日の昼休みの様子です。校長先生自ら、百人一首の練習をしていました。グランドには、先生方だけでなく、栄養士の先生も出て一緒に遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 放課後、15日に行われる「新春五色百人一首大会」に向けて百人一首の練習をしました。1年生は校長室で、3、4,5年生はランチルームで行いました。3年生以上はほとんどの札を上の句で取っていました。本番がとても楽しみです。

中里書き初めの日 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1、2年生の硬筆の様子です。真剣に取り組んでいます。3年生は初めての毛筆での書き初めです。上手に書けました。

中里書き初めの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は全学年で書き初めをしました。1,2年は硬筆で3年以上は毛筆です。来週の月曜日から各学年の廊下に展示されます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31