防災訓練2
避難訓練の後、地区班隊形に並び替えをして、地区班別メンバーを確認後、地区班ごとに下校する訓練をしました。非常時には、こうした地区班別集団下校をすることもあります。迅速なメンバー確認と、指示に従って速やかに行動することが大切ですね。
防災訓練
防災訓練がありました。まずは地震を想定した避難訓練を行いました。訓練とはいえ、真剣に取り組むことが「もしも」の時に役立ちます。
地域の方のお話
始業式の後には、例年地域の方を招いて、地域や学校に関わるお話をしていただいています。今年は、学校支援コーディネーターとしていつも松沢中学校を支えてくださっている地域の方からお話をいただきました。いつも「生徒たちが生き生きと毎日を過ごせますように」と思いながら学校周辺で挨拶運動を進めてくださっている、というお話に、あらためて学校は地域の方々に支えられているのだなあと実感しました。
部活動の表彰をしました!
始業式のあと、夏休み中に活躍した部活動の表彰を行いました。
多くのところでの松中生の活躍、本当にうれしいですね! 2学期始業式 式辞
「挑戦」「継続」「創造」
2学期がスタートしました。みなさん、いまの気持ちはいかがでしょうか。 この夏休みに、勉強や部活動、それぞれがやってみたいと思っていたことに一生懸命取り組めたという人もたくさんいることでしょう。努力は噓をつきません。その頑張ったことはこのこれからの学校生活に必ず生きてくると思います。 ところで、この夏休みの間に、学校内もいろいろと整備されました。2年生の教室には、真新しいロッカーが設置されました。また、みなさんが気持ちよく学校生活を送れるように、学校主事のみなさんが、廊下などをきれいに整備してくれました。気が付きましたか?学校は、こうしたみなさんの目につかないところで支えてくださる方々のおかげで成り立っています。 さて、私は今年度の目標として、松沢中学校が「夢をはぐくむ学校」となるように、そして松沢中学校の生徒が、自治意識を高め、自ら学び、考え、創造する人となるよう努力しようと何度かお話ししてきました。みなさん自身も、それぞれ今年度が始まる時に、平成31(令和元)年度の目標を立てたと思います。どの程度、実行できたでしょうか? 学校の生活で、一番長いのは、2学期です。この2学期を充実するために次の三つのことを心掛けてほしいと願っています。 一つは、「挑戦」です。自分の目標に向かって行動することです。1学期にも目標に向かって、一つ一つのやるべきことに挑み、行動している人をたくさん見てきました。自分でこのことを行うと決めたら、とにかくそのことに立ち向かい積極的に、意欲的に行動をしてほしいと思います。自分を向上させ、磨くために、挑戦すること。何ごとも挑戦しなければ、得るものはありません。 二つは、「継続」です。継続とは、続けることです。自分の挑戦することや目標に向かって、努力を続けていきましょう。挑戦すると決めたことへの努力を続けなければ、目標に近付くことはできません。うまくいかなくても、少し休憩しても、こつこつと繰り返していきましょう。 三つは、「創造」です。創造とは、創ることです。 自分の目標に挑戦し、継続することが創造につながります。 何を創るか。はじめの気持ちに戻りましょう。 2学期になり、2年生は、いよいよ生徒会、部活動など、3年生からバトンタッチされます。その中心の役割をしっかり果たしてほしいと思います。 昨年から今まで、その中心の役割を担ってくれた3年生は、中学校最後の2学期です。心を合わせて、最高のものを創り、下級生に模範を示してくれることを期待しています。また、自分の進路実現に向けて、努力を惜しむことなく日々を大切に過ごしてください。 1年生は、中学校生活にも慣れ、中学生らしい中学生としての活躍を期待しています。 「挑戦」「継続」「創造」の三つで、松沢中学校がさらによい学校となるように、私も努力します。みなさんと力を合わせて、さらに学校を盛り上げていきましょう。 (9月2日 始業式 校長式辞より) 素晴らしい2学期のスタート始業式
長い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。
元気良く生徒たちが登校し、学校に活気が戻りました。 さっそく始業式にのぞみましたが、校長先生の話を聞く態度も立派で、 素晴らしい2学期のスタートとなりました! |
|