9月9日(水)の給食【今日の献立】 ・ごはん ・けんちん汁 ・赤魚の幽庵焼 ・菊と野菜の和え物 ・牛乳 9月8日(火)の給食・照り焼きチキンバーガー ・野菜スープ ・チーズポテト ・カフェオレゼリー ・牛乳 1年生 「特別の教科 道徳」 授業
『近くにいた友』という題材で「本当の友達」について考えました。
登場人物の内面に触れられるよう、ロールプレイを行いました。 2年生 道徳授業 2道徳の教科書にある「ヨシト」を読んで、ワークシートの設問に自分の考えを書いた後、シートをまわし、他の人の考えや意見を読み、感想を書いて順々にまわしていきます。 設問1 この物語の中でこの行動はよくないと思うことは誰のどんな行動ですか?あなたが考えることをすべて書きなさい。 設問2 この物語の大きなテーマは「いじめ」ですが、人はなぜ「いじめに加担しやすく、偏見や差別の気持ちを持ってしまうのか?あなたが考える人間の弱さのようなものを書いてみなさい。 設問3 ヨシトが自転車を直している様子を見て、僕はなぜ自分のヨシトに対する態度を改めようと思ったのか? 道徳の授業に限らず、今はコロナの影響で近い距離での話し合い活動ができません。 しかし、この一人一人が友達のワークシートに感想を書いてまわす方式は、複数のいろいろな意見や考えが共有できて効果的でした。 2年生 道徳授業 1今日は2学年で「いじめへの公正な態度」を主題とした道徳の授業がありました。 サッカー部練習試合先週の課題を意識しながら、試合を進めることができました。 新たなる課題を改善できるよう、練習に励みます! ミストアーチこれは、皆さんが少しでも涼しく運動ができるようにと、用務主事さんが炎天下の中、一生懸命に設置をしてくれたものです。 ミストの開閉は先生方が行いますが、これで運動がしやすくなれば、と思っています。 体育祭も来月に実施予定です。まだまだ、暑い日が続きますのでこれらの道具も用いつつ、熱中症にはくれぐれも気を付けてください。 9月7日(月)の給食・かやくごはん ・むらくも汁 ・焼きししゃも ・大根の和風サラダ ・牛乳 帰国・外国人日本語補習教室開室式参加した生徒は上手に自己紹介ができ、日本語への学習意欲が感じられました。 コロナの影響で5か月遅れての開室式となりましたが、やっと開室できて関係先生方は、ひとまずほっとしているところです。 水曜日と土曜日は、世田谷区立小学校・中学校の帰国・外国人の児童・生徒が、梅丘中学校に来て日本語を学びます。外国語としての日本語を学ぶことはきっと、私たちが英語を学ぶよりもはるかに難しいことだと思います。 本校の生徒とは直接話す機会がほとんどないと思いますが、日本語学習に頑張っていることに理解を示し、心で応援してくれたらうれしいです。 青少年赤十字旗の授与
9月3日(木)、日本赤十字社東京都支部の方が来校し、青少年赤十字旗の授与が行われました。梅丘中学校の校名がしっかりと印字されています。
これで梅中JRCは、青少年赤十字の支援を受けながら活動することが出来るようになりました。 実は加盟資格は本校生徒全員に与えられていて、これから梅中JRC部員が増えてもよいようにしてあります。 現在コロナの影響で様々な制限がありますが、少しでも多くの梅丘中学校の生徒とともに、地域や世界の人びとの平和や福祉に貢献するような活動をしていきたいと思っています。 梅中JRCから声がかかりましたらご協力をよろしくお願いします。 引き取り訓練
おはようございます。
本日は、避難訓練を行います。 大地震を想定しての訓練の中で、保護者による引き取りも合わせて実施となっております。ご多用中とは存じますが、是非ご参加いただきたいと思います。 ご来校の際は、体育館正面玄関にお集まりください。 引き取りは、11:15より開始予定です。 (体育館棟は、11:00より待機場所として開放いたします。) 訓練へのご協力よろしくお願いいたします。 9月4日(金)の給食・ハムトースト ・野菜と押し麦のスープ ・マカロニサラダ ・牛乳 9月3日(木)の給食・ごはん ・豆腐汁 ・さばの竜田揚げ ・野菜の浅漬け風 ・牛乳 1年 「いじめ防止プログラム」家庭内でのDVは最近の調査では、20人に1人が経験しているそうです。我慢せずに辛い、苦しいと感じる場合は先生や近くの大人に対して、言葉にして言っていいのです。 いじめに対しては、学校に頼る生徒が多く、友達がいるから学校に行く、先生に相談するケースも多いが周りの人に上手く伝えられないことがある。 いじめとはどんなこと?、生徒からは、「みんなからの悪口、無視、暴力など」があげられました。今最も心配なのは、SNSでのいじめで、大人が気付いた時には対応できないことがほとんどだそうです。 自分と相手との心理的距離感(境界という)ここから自尊心につながる。相手が押し付ける距離感が嫌だと思ったら逃げてよいのだそうです。(副校長) 1年 特別の教科 道徳 授業「さかなのなみだ」という文章を読み、さかなクンの経験について思いを馳せ、いじめのない集団にするためにどうしたらいいかを皆で考えました。 9月2日(水)の給食・カレーライス ・茎わかめと寒天のサラダ ・カルピスゼリー ・牛乳 10日目 1年 補習教室 3時間目世界に見られるさまざまな気候(寒帯、冷帯、温帯等)とその特徴について教科書を見ながら暗記していました。 最後に一人一人に先生から質問があり、答えていました。 「OK!」「素晴らしい」と褒められている生徒が大勢いました。 10日目 3年 補習教室 2・3時間目白文、訓読文、書き下し文を復習して訓読文を書き下し文に直す練習をしました。 書き下したことわざ(羊頭を懸けて狗肉を売る等)の説明を生徒はとても興味深く聞いていました。 10日目 3年 補習教室 2・3時間目試験で多く出題される平方根の問題に取り組みました。 分配法則や乗法公式を使って計算を間違えないように真剣な表情で解いていました。 10日目 2年 補習教室 2・3時間目モダンテクニックの続きです。指でぼかしたり、霧吹き(スパッタリング)などの技法を用いて作品づくりを楽しんでいました。 モダンテクニックの温もりを感じさせる作品の完成が楽しみです。 |
|