自分の言葉で。(石塚) 「演技をしてみたところが印象に残ってます!」(石塚) 地理の授業でモルダウ(石塚) あいさつ運動2日目
3年6組の保護者の方のご協力のもと、今朝も校門で登校するフナキボ生に声をかけていただきました。冷えこむ秋の早朝から温かい励まし、ありがとうございました。
今朝の秋色
早朝の校舎からは秋の色が目に入ってきます。教室の黒板横にある秋色、そして踊り場や廊下の突き当たりにある東側の窓から見える秋色。季節のうつろいを感じます。
3年6組あいさつ運動
すっかり冷え込んだ朝ですが、校門では保護者の方のさわやかな「おはようございます」の声がフナキボ生の登校を出迎えています。
秋の気配ヨーロッパの学習(石塚) 選曲(石塚) 1年生 学芸発表会にむけてどのクラスもたくさんの候補の中悩みながら、多数決や話し合いでどの歌が良いかを決めていました。 (田口) 換気対策
歌の練習で心配になるのがやはり感染症対策です。フナキボ音楽室は、画像では分かりにくいですが、道路に面している窓を開け、空気の流れを作った上でサーキュレーターを2台稼働させています。また、学校の天井は一般住宅よりも高く設計されているのでより広い空間の中で空気の流れを作っています。天井直付のエアコンから吹き下ろす風と24時間換気システムの風もあり、換気対策はかなり徹底しています。
歌音を合わせる
11期生の音楽は合唱の練習です。パートごとに練習をしたあと、音楽室で音を合わせます。ベテランの先生から分かりやすくかつ的確なアドバイスを受けて真剣に歌う表情はすでにフナキボ生。
サッカー部 支部大会初戦1-1 で同点から延長戦、そしてPKと接戦の末、勝利を納めました! 先制点を決められ不利な展開が続きましたが、諦めることなくプレーをすることで勝利につながりました。 次回の試合での活躍も期待しています。(田口) 早朝のメッセージ秋色の図書室
フナキボ図書室では現在‘秋色フェアー開催中’です。図書室の中も外も秋の色と香りで一杯です。
道徳の様子(石塚) ここでも力を発揮してます
こういう細かい作業も俄然、力を発揮するフナキボ生。ひとつぶひとつぶを大切にしている姿もカッコイイです!
精米作業
9期生の技術は精米を学んでいます。お米って実は食べられる状態にするまでたくさんの工程があることを学ぶ授業です。千歯こきやすりこぎ、そしてビンで胚芽を落とす作業まで全て手作業で玄米にします。
すごいなあ
ものすごく細かいところまで繊細に表現する生徒もいれば、全体の雰囲気を大切にデザインする生徒も。それにしても関心させらるのは、個々の生徒のデザイン力の高さです。
9期生 家庭
フェルトの布で創作人形づくりに取り組んでいる9期生。もちろんここでも集中力はすごい!裁縫の分野に関しては、得意な生徒にアドバイスをもらう姿があちこちでみられました。
|
|