運動会練習 5年生運動会練習 4年生運動会練習 3年生10/21(木) 5年生図工
コロコロ転がるビー玉が、いろんな道を通って旅をします。
今回の5年生展覧会立体作品「コロがるくんの旅」 ビー玉が楽しくころがる道を考え、のりしろを組み合わせて強い道をつくります。 紙工作の基礎基本を高め、自分の思いをよりよく表現する技術を高めることを目標にしています。 児童はこの活動をとても楽しみにしており、 「うまく通った!」「こことつなげたい」など、 思いを広げて活動をしています。 10/21(木) 4年生図工
展覧会の立体作品の製作が始まりました。
今回は自分が乗りたい、旅をしたい船を想像して 板や棒で船をつくります。 アイデアスケッチでは、展望台や客室のある豪華な船があったり、大きな舵や帆がついた船を考えている児童もいました。 久しぶりのノコギリを手にして、力いっぱいに活動を進めています。 どんなドリームシップが大海原に出航するか、 完成を楽しみにしていてください。 (図工) 10/22掲載 4年生 エイサー練習中!今年は、各学級からエイサー委員を募り、エイサー委員会を立ち上げました。 そのエイサー委員を中心に、学年目標を立てました。 「4年生全員で、協力し、心を一つにして、友情の輪を作ろう」です。 ここから「協心友輪(きょうしんゆうわ)」という合言葉を作り、毎時練習のときに唱えています。 「エイサーの山」も作りました。これは、運動会までにこの目標を達成して頂上に到達するため、今自分たちはどのあたりにいるのかを確認するためにエイサー委員会で毎回の練習後、話し合って位置を変えています。 協力し、心を一つにして、友情の輪ができるような、そんなかっこいいエイサーをお見せできるように、力を合わせて頑張ります! 運動会練習 2年生運動会練習 1年運動会スローガン優勝杯・準優勝盾返還 スローガン発表今年度の運動会のスローガンは「協力・努力・全力で みんな輝け 運動会!」です。みんなが心を一つにして、素敵な運動会をつくりあげるのを楽しみにしていてください。 6年生 家庭科「楽しくソーイング」外国語活動に取り組んでいます!現在、「What time is it?(今何時)」という単元を学習しています。 何時に何をしたかを言えるように、メロディーに合わせて発語したり、先生の言った後に繰り返したりして、親しんでいます。 10/6(火) 4年生図工 木版画刷り彫刻刀の練習から始まり、今回でなんと10時間の集大成です。 インクを隅々までつけたりばれんをまんべんなく動かしたりして、きれいに刷ることを目指しました。 刷り上がって紙をめくってみると、とてもきれいに刷られており 「わー!できた!」 「達成感〜!」 「みてみて!よく刷れた!」 と、子供たちはとても嬉しそうでした。 (図工) 10/7掲載 eーラーニング(ドリルパーク)を活用した学習支援 について
e−ラーニング(ドリルパーク)を活用した学習支援が始まりました。6年生から順次、操作や利用方法等について指導しています。5年生・4年生・3年生への指導等については、10月中旬までには実施していきます。「おしらせ」10/7掲載 e-ラーニング(ドリルパーク)を活用した学習支援についてをご参照の上、しばらくの間、お待ちください。
ドリルパーク桜町小URL 10/5up
https://miraiseed.benesse.ne.jp/seed/start/LtX5...
学習支援ソフト「ドリルパーク」の桜町小学校用URLです。 個人のIDとパスワードの交付通知書を10月6日(火)に配布します。 大切に保管してください。 10/1掲載 わかくさ学級 さつまいも掘り10/1掲載 3年 理科 音を伝えよう5年生音楽「和音のひびきを感じ取ろう」リコーダーはまだ吹くことができず、器楽は交代でオルガンを使っています。待ち時間も紙鍵盤で練習し時間を有効に使って学習しています。「しずかにねむれ」の和音や低音の伴奏をオルガンで演奏し、音の重なりの響きを感じました。 9/24(木) 図工6年生 墨のうた〜花鳥風月〜墨の濃淡やかすれ、にじみなどを組み合わせて、 花鳥風月からテーマを想像して構成します。 半紙でお試しを重ね、 たこ絵の具の透明感と鮮やかな色を組み合わせて 大きく描きました。 (図工) 1年 図画工作「あそぼうよパクパクさん」 |
|