ときわ学級 調理実習
段取り良く、もう分担通りに調理が始まっています。
困っている生徒が「先生、教えてくださ〜い。」と呼びました。「はいはい、あ〜これね!」先生が教えに来てくださいました。 「お米は順番に研ごうね。最初は僕がやるね。2回研いだら、変わるね。」「はいっ!次はわたしね。ここで待ってるから。がんばってね。」 ときわ学級 調理実習
まずはしっかりと手を洗います。爪ブラシを使って、爪の中まで念入りに洗っています。みんなきちんと洗うので、手洗いだけでも結構な時間を使うんですよ!
さあ調理の始まり。「かまぼこは先週もやったから、自信があるわ〜。こうやって、ゆっくりゆっくり板からかまぼこを外すんだよね〜!わたし、うまいでしょ?」 ときわ学級 総合「進路学習」
『世界は仕事でつながっている』という画面を見ながら、生徒は色々なことを考えています。
「1つのものは、いろいろな人の仕事でできている。」のページを映しました。先生は自分の大好きなラーメンを通して考えたそうです。そのことを今日は生徒と一緒に考えています。 「さあ、みんな〜、ラーメンの中にはどんなものが入っているかな〜?」「チャーシュー!俺の大好物!」「卵!半熟が好きだな。」「のりです〜。ウフフ。」「意外に気づかないけど、スープってのもあるんじゃね?」「すげえ。スープ!ある!!」などなど、他にもどんどん出てきます。 「それは誰が作っているのかな〜?誰がどうやって運んでくれるのかな〜?どこで買えるのかな〜?」と先生が聞いていきます。 ときわ学級 総合「進路学習」
1時間目は総合の授業です。今は「進路学習」をすすめています。
先生は、『なぜ僕らは働くのか』〜君が幸せになるために考えてほしい大切なこと〜という素敵な本を見つけたそうです。何とその本は、ビブリオバトルで、ある生徒が紹介した本だったのです。 その本や、他にもいろいろな画像を使って「働くってどんなこと?」「なぜ僕らは働くのだろう?」ということを勉強しています。 ときわ学級 朝の会
今日は金曜日。調理実習のある日です。
朝の会の中で、お米の提出ができているかを確認します。お米は朝、登校したらすぐに緑のかごに入れます。 今日の調理実習は「いなりずし、茶わん蒸し、黒糖くずもち」です。先週に引き続き2回目なので、生徒は見通しがもてているようです。きっと先週よりも早く調理できると思います。 ときわ学級 朝の会
今週も今日で終わりです。やった〜。
今日の朝の会は、少し緊張感が漂っています。でも頑張っている様子がわかるので、生徒はみんな静かに聞いています。 松中の生き物の様子
現在、松沢中学校ではおよそ1年半前からウーパールーパーを第1理科室前で飼育しています。
飼育当初は体調7〜8センチ程度でしたが、現在は20センチ以上の大きさになり、いつも元気に水槽の中を泳いでいます! 餌についても毎日あげることができますので、気になる人は餌をあげてみましょう。 ときわ学級 ビブリオバトル
「この内容がおすすめです。たった2ページで物語が終わります。」
「さあチャンプ本を選びます。どの本を読みたいと思いましたか?」 今日、紹介された本です。こんな本がありました。 ときわ学級 ビブリオバトル
「聞きたいことがあったら、質問してごらん。」
「さっきの発表の中で気になったことがあるんですが〜。」 「おすすめのページって、あったりしますか?」 ときわ学級 ビブリオバトル
バトラーは本を持って、紹介したいページを見せながら話しています。
すべてのバトラーの発表が終わると、大きな円に座席を変えました。本のことで質問して、本のことをさらに知っていく時間です。 ときわ学級 ビブリオバトル
次々とバトラーの発表が続きます。バトラーも緊張しています。その緊張を感じて、聞いている生徒も「頑張れ!」という気持ちで協力しているようでした。
ときわ学級 ビブリオバトル
午後はビブリオバトル大会でした。
バトラーの発表が始まると、みんなシーンとして聞いていました。 ときわ学級 数学「お金の計算」
「大丈夫かな?合っているから大丈夫だよね。落ち着いて。」
「無事、終了〜!財布を戻して、次は体育だ。着替えるか。」「おうっ。」 「○○さん、どうしたの?大丈夫だよ。これで合ってるよ!書いちゃいなよ。書いて、先生の所に出しに行こう。」 ときわ学級 数学「お金の計算」
「さっ、準備はできたわ。まずは水筒のお水を飲んでからね〜。ゆっくりとやりましょ!あら〜?先生は〜?せんせ!待ってるから〜。」
「よかった〜。お金の計算は無事に終わったわ。」 「どうですか?できましたか?」「はい、なんとか。見てください。」 ときわ学級 数学「お金の計算」
「先生〜!一緒にやってくださ〜い。」
「あの〜先生、これってどういうふうに考えればいいんですか?」 「はいっ!!先生、計算が終わりました。見てください。」 ときわ学級 数学「お金の計算」
買物に行く時は、線路の横を歩きます。電車が通っている時に、線路の中に手を入れたらどうなってしまうかな〜?
卵を買った時は、どんなことに気をつけて持って帰ってきたらいいのかな〜? 道路の真ん中を歩いたら、自動車が来た時にどうなってしまうかな〜? 今日は、たくさんのことが勉強できました。みんな、きちんと考えることができました。来週の買物では、気をつけてやれると思います。 さあ、お金の計算です。お金は合っているかな?持って行ったお金、残っているお金。計算は、いつも緊張です。ドッキドキ〜。 ときわ学級 数学「お金の計算」
食材を調理室に置きました。
教室に戻って、3時間目は数学「お金の計算」です。持って行ったお金と、買物をして残ったお金は合っているかな?お財布を渡されます。 その前に、買物の時に起こったいくつかの出来事について、先生方からの話がありました。 お店の中での行動の仕方。買った食材を持って帰って来る時に気をつけること。往復の道路の歩き方。踏切を渡る時に注意すること。今日は振り返って考えなければならないことが、いくつも起きました。 ときわ学級 総合「買物学習」
どの生徒も、先生にきちんと報告しています。
昇降口に戻り、下駄箱で靴を履き替えていたら、大〜好きな先生に会えました。いつも面白い話を一緒にしている、とってもとっても優しい通常学級の先生です。 ときわ学級 総合「買物学習」
順番に並んで、先生に買った食材を渡します。
「3班で〜す。うすい油揚げを買いました〜。お願いしま〜す。」 「1班です。卵を買いました。」「卵を担当したんですね。大変だったね。ありがとう。割れていないかな?」「はい大丈夫です!」 ときわ学級 総合「買物学習」
「あっ。電車が来たら大変だ。急ごう!一番最後って緊張するな〜。」
今日もみんな学校に無事到着しました。いつもドキドキです。 お財布を先生に出してから、調理室に買った食材を置きにいきます。 |
|