『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

オンライン授業 アンケートを分析して

画像1 画像1
オンライン授業、保護者の皆様からも数多くアンケートにご協力いただきました。改めてお礼を申し上げます。まだ回収途中ではありますが、本日現在まで頂いたアンケートの分析を始めました。

いち早くオンライン授業に取り組んだことに関しまして、多くの感謝の言葉を頂戴し、教職員一同更に取り組みへの意欲が増したところです。一方で課題もたくさん頂いています。長時間の視聴による生徒の疲労や、途中で音声等が途切れた場合、問い合わせしづらかったなど今後検証が必要なご意見もありました。

その中で、授業中の生徒による落書きなどの書き込みにより、授業に集中できなかったという声は生徒からも多く指摘されました。この件については書き込んだ生徒を一方的に責めるのではなく、学校側の管理の問題とも捉えています。あらゆる可能性を想定して準備を進めてきましたが、学校として危機管理の甘さであったと認識しています。そのことも踏まえて本日午後、当該学年では臨時の集会を開き、学校側の責任を明確にした上で、授業を真摯に受けたいという生徒の思いも紹介しました。

新たなツールが導入されれば、当然生徒は様々に試したいという気持ちになります。それはツールに対する関心の表れでもあります。問題が起きた際には、禁止するだけでなく、そのチャレンジ意欲は評価しつつも、授業規律も同時に確立していかなければならないと思います。本日の集会では、当日の授業をした教員も生徒たちに書き込みがあった時の授業者としての気持ちを率直に話しました。生徒の意欲を減退させることなく、授業としても成立させていくために、今後もどこまで生徒に任せて、どこに制限を加えるのか、課題を共有して解決を図りたいと考えています。

なお、最終的な分析結果はPTA運営委員会等の場で報告させていただきます。


校長 建部 豊

活気に満ちています

放課後の部活動、文化部では新入部員を迎えたことで、大所帯となった部もあります。2・3年生にとっては責任感と意欲が更に増したようです。間もなく活動終了時刻となりますが、各部とも活気に満ちています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

17時までですが

放課後の部活動は生徒たちにとっても楽しみの一つです。多くの自治体で部活動が休止されている中、世田谷区では平日17時までという制約はありますが、活動を続けることができています。特に運動部では大会が間近の3年生にとって、一日一日がとても貴重な時間となります。自分たちの練習も大切な中で、新入部員へも丁寧に指導をしている3年生。この思いが後輩たちに受け継がれていくのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11の給食

画像1 画像1
<献立>
・ピザドッグ
・パリパリサラダ
・ココアババロア
・牛乳

<産地>
にんにく:青森 玉ねぎ:北海道 ピーマン:茨城
小松菜:埼玉 にんじん:徳島 きゃべつ:神奈川
ウインナー:千葉 コーン:北海道

それぞれの6校時

火曜日の6校時となりました。1年生は美術で校庭で見つけた珍しいものをタブレットで撮影しています。その写真を基にして絵を描きます。国語とコラボして詩などの言葉を添える計画です。

I組が体育でテニスコートに集合していました。「テニスをするの?」と尋ねてみると、「いえ、バッティング練習です」との答えが。ティーボールの練習でした。柵越え連発の1年生。今年度の区大会、期待が膨らみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休みの校庭では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭でのボール遊び、生徒にとっては待ち遠しい時間です。給食終了のチャイムと同時に飛び出して来る生徒。全力でボールを追いかけています。しばらくお休みが続いていたので、今日は普段よりも校庭へ出てきた生徒が多かったようてすね。

そして昼休み終了のチャイムと同時に教室へと戻っていく生徒たち。このメリハリは連休後も健在のようです。

昼休みになりました

画像1 画像1
学校生活では欠かすことのできない昼休み。職員室前廊下では生徒会掲示板を見入ったり、部活動掲示板に記入したりと生徒たちが集まってきます。この場所は生徒にとって貴重な情報収集の場となっているようです。

図書室では本の貸出し数が連休前後から一気に増えました。窓口業務の図書委員も大忙しです。昼休みや放課後の図書室は、生徒にとって心落ち着く居場所になってきました。
画像2 画像2

給食時間の楽しみは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の醍醐味の一つが給食の時間。もちろん好き嫌いがあるかもしれませんが、生徒にとっては楽しみな時間です。今日はピザドック、人気メニューですね。会話には制約がありますが、配膳の時に少し多めとか、少なめとかのお願いをしながらコミュニケーションをとっています。

食事中はパーテーションで区切られますが、その穴埋めとして放送委員が選曲するBGMがあります。今日はレディガガの『Shallow』が流れました。とても素敵な曲です。みんなと一緒の給食、オンライン授業にはない貴重な時間です。

長距離走となりました

画像1 画像1
画像2 画像2
プレ運動会が終わり、2年生体育は長距離走となりました。女子は1000m、男子は1500mです。陸上競技など男女で共修できる種目については今年度から共に活動しています。記録をとる生徒たちからの声援を背に、少しでもタイムを縮めようと力を振り絞る姿が印象的でした。

対面授業の様子です

各学年での対面授業の様子です。偶然ですが全て社会科の授業風景となりました。タブレットを活用できる場面では、できる限り活用していきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週が始まりました

土曜日のオンライン授業、ご家庭でのご協力ありがとうございました。活用したロイロノートでのやり取りなど、今後は通常の授業の中でも積極的に活用してまいります。

さて、今日からは対面授業です。オンラインの方が良かったという生徒もいるかもしれませんが、集団としての学びが学校の基本ですので、当面は対面授業を続けていきます。友だちとの語らいも大切にしてくださいね(もちろん感染症対策での制約はありますが)。

I組では朝読書が始まっていました。心を落ち着かせて授業に臨みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『富岳の眺め』 No.175【今さら言えない】

画像1 画像1
見栄や虚栄心は誰にでもあります。その見栄や虚栄心が自分を束縛してしまうこともあります。その束縛を解く鍵は?

左欄「カテゴリ」から「校長室より」を選んでください。

バドミントン部 夏季選手権大会 男子団体勝者戦

画像1 画像1
本日世田谷区中学校バドミントン夏季選手権大会男子団体勝者戦が行われました。

結果は、男子3位に入賞し、ブロック大会への進出を決めました!

勝者戦ということもあり、厳しい試合ばかりでしたが、よくがんばってくれました。来週以降の個人戦に向けて、また励んでいきますので、応援のほどよろしくお願いいたします。

バドミントン部顧問
大野 竜太郎
中野 碩香

ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
砧中学校 保護者の皆様

昨日の一斉オンライン授業、
ご家庭でのご協力
ありがとうございました。

連休中の接続実験をはじめ、何度も試行錯誤を繰り返しながら、昨日大きな混乱もなく、授業を終えることができました。

昨日は職員室を情報管理室に位置付け、授業者以外の教員が生徒からのチャットなどでの質問や要望を受け取り、それを授業者に随時還元して、授業の途中でも指導方法の改善に努めました。例えば画面上では白いチョークと色つきチョークの区別がつきにくいなどの指摘です。また生徒の中には、教師の説明がわかりづらいと対面授業の方が「わからない」と教師に伝えやすい、という声もありました。チャット機能や発言機能があっても、直接相談する方が早いと感じる生徒もいたようです。

昨日段階ではおおむね高い評価をいただいていますが、本校では厳しい指摘にこそ、組織改善のための鍵があると共通認識しています。これは学校関係者評価にも通じる考え方ですが、例えば90%の高評価を得たとしても、そうではない10%の方に着目するという方針です。

今回の取り組みには全教職員が参加しました。ICT教育推進にあたっては、まず出来る教員から進める学校が多いようです。しかし、出来る教員からという進め方は、結果的に出来る教員への一任となり、校内でのICT活用の二極化に繋がる可能性もあります。本校では、ICTに関して専門性の高い教員が先導的役割を果たし、校内研修や個別支援を繰り返してきました。そして今回の一斉オンライン授業では一人が一役を担い、生徒サポートを行いました。先行き不透明な現状にあって、対面授業とオンライン授業をいつでも切り替えることができる体制が必要だと考えています。

今後、アンケートをより詳細に分析し、オンライン授業のレベルアップに繋げてまいります。保護者の皆様におかれましては、お気づきのことがありましたら、ご助言いただきますようお願い申し上げます。


校長 建部 豊
教務部 ICT担当

部活動保護者会について

画像1 画像1
保護者様

日頃から砧中学校へのご協力ありがとうございます。

 5月15日(土)に予定されております部活動保護者会についてご連絡がございます。
 緊急事態宣言が延長され、同日が期間中ではございますが、密を避け換気をするなどの感染症対策を講じた上で各部ごとにオンラインや学校での実施と致します。なお全体会については、15日以降に「すぐーる」にて動画配信する予定です。

詳細につきましては、各部から後日連絡致します。
ご理解、ご協力のほどよろしくお願い致します。

部活動担当 野島

ヘルスコーナー

画像1 画像1
5月になりました。
みなさん、こんなことはありませんか?
朝起きれず午前中元気が出ない
なんだか眠れない
食欲がない
いつでも手足が冷えてる…
もしかしたら自律神経が関係しているかもしれません。

今月のヘルスコーナーは
そんな自律神経についてです。
掲示板を通った時見てみてください。

また、
「5月」の掲示は3年生の生徒もお手伝いをして作ってくれました。
「5月」の文字のあるところに
何かのマークが隠れています。
近くで見てどこにどんなマークが隠されているか
探してみてくださいね。


保健室

2年生 クラス学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は学級担任による学活を行っています。授業の感想などを発表しあったりしました。生徒の皆さんの声が聞けて、教員も安心していました。しかし、音声でのやり取りができなかったクラスがあり、文字でのやり取りに切り替える場面もありました。
今回のオンライン授業で見つかった課題を一つずつ解決してまいりたいと思います。(副校長)

2・3年生はTeamsで

2・3年生は学級単位での学活です。午前中のZoomからTeamsへ切り替えての実施です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 全体学活

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の全体学活では、河口湖移動教室についての説明会を行っています。zoomのチャットを使って、生徒からの質問を受け付けその場で教員が答えています。学校で授業に参加している生徒も楽しんでいます。感染症対策や、河口湖の気候など様々な質問が寄せられています。緊急事態宣言が解除され、感染症対策を講じた上で、河口湖移動教室が行われることを願っています。(副校長)

お昼休みです

画像1 画像1
午前中の授業、お疲れ様でした。画面を見続けたと思いますので、昼食をとって少しリラックスしてください。午後は13時から学活となります(12時45分より会議に参加できます)。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校より

学校評価

PTAだより

給食献立

保健

行事予定表