5年 算数「正多角形と円」
プログラミングで、正多角形を描きました。授業で学んだ描き方を復習し、どのようにプログラムしたら描けるかを考え、実際に取り組んでみました。
まず、正方形で練習をしました。正方形は4つの辺の長さが等しいことを復習します。一辺が5cmの正方形は、「5前に進みます」を4回命令すればいいことを理解し合いました。様々な正多角形をプログラミングし、どのように実行したらどのような正多角形が描けたかを共有することで、様々な図形が描けることに気が付きました。
生活の中で、この考え方を生かせる場面は多いです。実際に意識し、生活してみると面白いですね。
【授業】 2022-02-18 16:39 up!
5年 社会「自然災害を防ぐ」
日本で起きている自然災害について考え、学習問題を設定し、学習を進めています。自然災害や気候との関わりや、自然災害を防いだり、被害を減らしたりするための国や都道府県の取り組みなどの計画を立て、各自調べたり、友達同士で話し合いをしたりしながらまとめています。
【授業】 2022-02-17 14:00 up!
6年理科「電気と私たちの生活」
光電池の電流の大きさを変える実験を行いました。校庭で光電池を豆電球やプロペラモーターに繋げ、さまざまな仕掛けをして光を当て、明るさや速さの変化を観察しました。
【授業】 2022-02-15 07:00 up!
6年総合「白紙単元」
6年2組は総合「白紙単元」のテーマを<家での生活を豊かにしよう>に決め、コロナ禍でも家で1人でも、また家族と一緒に豊かに過ごせる活動を考えています。みんなで実際に活動したり、パワーポイントで活動を振り返ったり、プログラミングを考えたり、笑顔で過ごせる工夫をたくさん見つけ、発表に向けて頑張っています。
【授業】 2022-02-10 20:44 up!
5年 国語「提案しよう、言葉とわたしたち」
学校生活や日常生活をよりよくするためにできることを、クラスのみんなに提案します。そのために、スピーチの内容や構成を考えています。
説得力のある提案を目指すために、ロイロノートのアンケート機能を利用して現状の問題をまとめたり、自分の体験や調べた事実などの具体的な理由を入れたりしながら考えています。タブレットが学習に導入されたことで、自分のスピーチ台本を推敲することが容易になりました。友達同士で確認をしたり、自分で何度も読み直したりしながら推敲し、仕上げていきます。
仕上がった提案をみんなで聞き合うことが、今から楽しみです。スピーチを聞き合い、感じたことを伝え合い、普段の生活に生かしていきたいものです。
【授業】 2022-02-09 14:51 up!
6年 道徳
土曜日に道徳地区公開講座がありました。6年生はいじめをテーマに授業を行いました。自分たちがそのような状況に直面した時に、どのように行動できるか考えました。
【授業】 2022-02-09 10:30 up!
6年 体育
体育のマット運動では、組み合わせ技に取り組みました。自分でできる技の中から、うまく組み合わせられるように考えています。グループでタブレットで撮影をして、客観的に自分の技が見ることができるようにしています。写真は話し合っている様子と技を撮っている様子です。
【授業】 2022-02-05 08:51 up!
5年 体育「ベースボール型ゲームTボール」
天気の良い中、元気よく体を動かしました。
チームごとに攻め方や守り方を工夫しながら活動することができました。
【授業】 2022-02-02 17:08 up!
4年 外国語
今日は、英語を使って自分の好きな場所を発表し合う学習をしました。
学校内で好きな場所を発表するときは、校庭や音楽室、図書室などを発表していました。
学校外で好きな場所を発表するときは、家や公園、野球場などを発表していました。
また、その理由も発表しました。理由を発表するときは日本語でもよかったのですが、できる限り英語を使って発表していました。楽しく英語に慣れ親しんでくれればと思います。
【授業】 2022-02-02 17:07 up!