「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

給食産地 3月1日(火)

画像1 画像1
献立 スパゲッティミートソース、キャベツとコーンのサラダ、小松菜とチーズのケーキ、牛乳

<給食産地>
にんにく    青森県
セロリ     福岡県
にんじん    千葉県
たまねぎ    北海道
キャベツ    愛知県
こまつな    東京都
豚もも肉    青森県
鶏卵      栃木県

4年生 授業風景

図工の時間です。絵を見て、音を感じます。そして、感じた音を形や色で表します。どんな表現になるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

算数の時間です。方眼にかいた正方形の面積の求め方を、ロイロノートで共有して確かめ合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

道徳の時間です。「休みじかん」教室や廊下で、他の人とぶつかったときに、どんな気持ちになるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

国語の時間です。「スーホの白い馬」初めて読んで、心に残ったことをまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

家庭科の時間です。「ゆでる料理」について学習しています。ゆでる料理のポイントは何かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

読書の時間です。思い思いに本を手に取り、夢中で読書をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

朝の会のあと、みんなで協力して、6年生を送る会の練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種おしらせ

PTAだより

新1年生