多聞小学校の様子をお伝えしています。

【5年】読書

画像1 画像1
5分休みの教室では、本の世界を楽しんでいる姿がありました。

【5年】オンライン学習

画像1 画像1
副担任の先生も、オンラインで朝の会の配信を行っています。

【4年】オンライン授業

画像1 画像1
他クラスで行っている授業をライブ中継で学習を行いました。


【4年】体育科

画像1 画像1
跳び箱で開脚跳び、かかえ跳びに挑戦しました。

【3年】休み時間

画像1 画像1
休み時間には、先生たちとたくさん体を動かし遊んでいます。

【3年】算数科

画像1 画像1
3年生も自分の考えを黒板を使ってしっかり発表しています。

【2年】昔遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
おはじき・けんだま・こま・だるまおとし・おてだま
様々な昔遊びを行いました。

【2年】新しい芽

画像1 画像1
2年生の植木鉢から新しい芽が出てきました。


【2年】音楽科

画像1 画像1 画像2 画像2
授業で使う楽器も増えてきました。

【2年】道徳科

画像1 画像1
「わたしたちの校歌」では、愛校心について深く考えました。

【1年】国語科

画像1 画像1
この1年間で、ひらがな、カタカナ、漢字をきれいに書くことができるようになりました。

【1年】図画工作科

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の教室前の廊下や教室には、かわいい“ひかりのくにの なかまたち」がたくさん掲示してあります。

【1年】国語科

画像1 画像1 画像2 画像2
「たぬきの糸ぐるま」の学習では、役割演技を取り入れながら学習を行いました。

全校朝会

画像1 画像1
1月24日(月)Zoomでの全校朝会を行いました。

1/28 学校給食週間5日目

画像1 画像1
【ごはんの献立】
親子丼・おひたし・みそ汁・牛乳

今日もせたがやそだちのねぎと都内産の人参、本場江戸川の小松菜をたくさん使った献立にしました。

食材の産地

小学校図工展が始まりました

画像1 画像1
26日(水)より世田谷美術館にて小学校図画工作展が開催されました。多聞小学校は3年生以上の作品、20点が展示されています。
画像2 画像2

1/26 学校給食週間3日目

画像1 画像1
【パンの献立】
コッペパン・牛乳・鯨の竜田揚げ・ポークシチュー

昭和25年ころの給食を再現しました。その頃は大きなコッペパンが主食で、出るおかずはクジラの肉、脱脂粉乳をといたものが出たそうです。クジラの肉は今では高級ですが、当時は安く手に入る食材で貴重な栄養源だったとのこと。堅くて独特のにおいがあったので揚げてケッチャップ和えや下味を付けて竜田揚げ、カレーやシチューにしていたようです。
今日もしっかり下味を付けて、竜田揚げを作りました。
食材の産地

1/25 学校給食週間2日目

画像1 画像1
【麺の献立】
スパゲティーミートソース・和風サラダ・みかん・牛乳

学校給食の歴史を振り返る献立の2日目ですが、都合によりパンではなく先に麺の給食になりました。
麺の給食は、昭和30年代の後半からでるようになりました。
ひとり分ずつがビニールの袋に入っている、ソフト麺といわれる麺をミートソースに入れたり汁に入れて食べたそうです。
今日は、大人気のミートソースのスパゲティにしました。
デザートのみかんは、冬が季節の果物です。風邪の予防や回復にも役立つビタミンcが豊富です。また、中のうす皮ごと食べるので食物繊維もとれるため整腸作用もあります。
柑橘類は、いろいろな種類かでてきています。積極的に取り入れてみてください。
食材の産地

1/27 学校給食週間4日目

画像1 画像1
【ごはんの献立】
きびいりごはん・豆腐ボールの甘酢あんかけ・白菜の浅漬け・せたがや育ちのお味噌汁・牛乳

主食がパンだった給食も昭和50年代にはごはんが取り入れられるようになりました。それと共にお箸もつくようになりました。今ではごはんが給食の主食のメインになりました。
 栄養を補うための給食が、今では季節の行事食や郷土食なども出て、日本の食文化を学ぶ機会になっています。 
 今日は、給食委員会いちおし!せたがや育ちの野菜をたくさん取り入れた給食です。(小松菜は江戸川区のものになりました)給食委員会でポスターも作って宣伝してくれています
食材の産地

【1年】図書

画像1 画像1 画像2 画像2
図書の学習の様子です。
三学期から借りる本の題名や返却日などを読書カードに記入しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

各種おしらせ

保健

緊急時の対応

全校朝会

学校運営委員会だより

全校朝会の話

オンライン学習

給食

新1年生保護者説明会