【3年生】お米屋さんでは、どのようなお米が売っていたのか、お米屋さんになろうとおもったきっかけを教えていただきました。 いつもおいしいお米をありがとうございます!! 【5年生】先生と書き順を確認し、練習をしました。 文字のバランスが難しく何度も練習する子、書き順を正しく書けていた子など、美しい文字を書くために何度も練習をしました。 【2年生】絵の具を使って、思い思いの模様を描きました。 夏らしいTシャツが沢山です。 4年 社会科見学最初に、砂町水再生センターを見学し、下水がどのように処理されていくかを学びました。処理の途中の下水を実際に見て、においを嗅いでみました。微生物の力をかりていることも知りました。 バスの中からは、東京湾沿いの地域の様子を見ることができました。 中央防波堤埋め立て処分場は、車窓から見学しました。 鉄道やモノレール、新幹線、高速道路など、学習した東京都の交通についても目で確かめられました。 最後に見学した大田清掃工場では、たくさんのごみが運ばれてくる様子を実際に見て、その迫力に驚きの声も上がりました。 初めてのバス移動での校外学習、見学のマナーや挨拶、移動の安全面も意識し、1日過ごしました。 見学したことを新聞にまとめていきます。 【3・4年生】お話会では、素話や絵本を使った読み聞かせを行って頂いております。 先生方からは、 「日本の昔話や海外の話、言葉遊びなど私も勉強になりました。」 「LLを行う環境がだんだん新型コロナウイルス感染症が拡大する前のように戻ってきて嬉しく思います。子どもたちは話に集中して聞けました。」 「読み聞かせでは、読み方を工夫してくださり、子どもたちは物語の世界観に引き込まれていました。」という話がありました。 【ことばの教室】【LアンL】低学年は月に1回。中・高学年は楽器に1回の開催です。 昨日は、1年生の読み聞かせが行われました。 初めに、ノルウェイ民話でもある「ころころパンケーキ」の絵本を使わずの素話です。 お腹がすいた7人の子どもたちにお母さんはパンケーキを作ってくれました。 しかし、食べられまいとするパンケーキは、フライパンを飛び出しコロコロコロコロ。 物語の展開の面白さに、子どもたちからは、大きな笑いが起きていました。 笑いが起きたの視聴覚室。 どの読み聞かせも面白く、45分が早く感じました。 【5年生】この夏休みに、水辺に行く子どもたちもいるかと思います。 水中での安全な浮き方についても学習を行いました。 【6年生】日本の伝統楽器の一つでもある三味線の歴史や、しくみなど詳しく教えていただきました。 【4年生】ヘチマは校庭の花壇にも植えてあります。 この夏にぐんぐんと成長をしています。 さて、秋にはどのような変化を遂げるのでしょうか・・・・。 【5年生】動物のことを調べたり、地形のこと、帰校のことを調べてまとめたりしています。 お昼ご飯竜舌蘭の花見学開始首都高【4年生】【児童朝会】昼休みも熱中症指数が高いため、教室遊びとなりました。 【6年生】ネットは便利な反面、使い方を間違えると、大きなトラブルに巻き込まれることを学びました。 【1・6年生】【クラブ活動】頼もしきリーダーたちです。 卓球クラブでは、校長先生も一緒に練習に参加しました。 |