「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

給食産地 3月1日(水)

画像1 画像1
献立 豚キムチ丼、卵とコーンの中華スープ、せとか、牛乳

<給食産地>
七分つき米  千葉県
豚肉     青森県
鶏卵     栃木県
にんじん   千葉県
にら     栃木県
チンゲン菜  茨城県
にんにく   青森県
しょうが   高知県
玉ねぎ    北海道
しいたけ   国内
ねぎ     千葉県
白菜     茨城県
とうもろこし 北海道
えのきたけ  新潟県
せとか    愛媛県

5年生 授業風景

算数の時間です。長方形に一本の線を描いて同じ面積に分けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

体育の時間です。チームで作戦を考えました。振り返りをして次の試合の作戦を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

算数の時間です。帯分数の足し算と引き算について、考え方を深めたり、練習問題に取り組んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

国語の時間です。クイズの答えをみんなで質問して当てました。よい質問だと答えが分かりやすくなることに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

外国語の時間です。アルファベットの学習をしました。覚えたアルファベットをカルタで確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

国語の時間です。読み方や意味の難しい言葉を確認して音読の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

体育の時間です。今日は天気もよく、暖かくて運動するのも気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お子さんの学力向上のために大切なこと

保護者会(紙面による)資料

学校概要・基本情報

学校関係者評価

PTAだより

ようこそ下北沢小PTA

PTA規約

ミマモルメ

通学路について

新1年生