来訪者の方へ
学校からのお便りは「配布文書」からご確認ください。
HPリニューアル中です。
新着記事
-
6年生の図工ではカッターナイフを使い、切り絵に挑戦しています。いくつかの図案から好きな図案を選び、カッターナイフを使って、網目の細かな切り絵を作っていました。細かい箇所も丁寧に慎重にカッターナイフを動...
2025/02/18
今日のできごと
-
4年生の体育では跳び箱で台上前転の学習をしています。両足をそろえて踏み切って、跳び箱の台上で前転をします。踏みきりを強くけって、腰を高く上げるのがコツのようです。踏みきりで腰を高く上げる練習を何度も繰...
2025/02/18
今日のできごと
-
体力づくり月間の取り組みとして、全校で「リズムなわとび」を行っています。3週目となり、毎日、休み時間が始まると、なわとびを持って校庭にぞくぞくと集まり、とても楽しく行わています。最初はできなかった技も...
2025/02/18
今日のできごと
-
日本で最も長い歴史をもつ「東京フィルハーモニー交響楽団」のみなさんが演奏してくれました。「運命」や「ドレミの歌」「威風堂々」等、大迫力でした。また、それぞれの楽器についても説明してくださり、音もよく分...
2025/02/17
今日のできごと
-
今日のこんだて カレーピラフ コールスロー コーンポタージュ 牛乳今日の産地 米・・・宮城県 にんじん・・・鹿児島県 たまねぎ・・・北海道 ピーマン・・・茨城県 マッシュルーム・・・千葉県・茨城県 ツ...
2025/02/17
給食だより
-
2年生の音楽ではわらべ歌を聞いたり歌って楽しんでいます。今日は、グループに分かれて、「ずいずいずっころばし」を歌いながら手遊びをしました。友だちと一緒に歌い、手を合わせて遊ぶことの楽しさを味わいました...
2025/02/17
今日のできごと
-
-
3年生の理科では「ものの重さ」の学習をしています。鉄や木やプラスチックなどの種類がちがうと、大きさが同じものでも重さに変化があるのかについて学習しています。はかりの使い方も学び、最後には「ぴったり77...
2025/02/17
今日のできごと
-
12日は、「砧の学び舎 研修会」として、砧中学校を会場に授業参観や教科毎の分科会での研修を行いました。明正小を卒業していった生徒たちは、一回りも二回りも大きくなってより大人に近づいていました。砧中の...
2025/02/14
今日のできごと
-
4年生と6年生の交流会がひらかれました。4年生が企画し、準備や当日の進行も行い、ドッジボールやリレーを楽しみました。4年生と6年生の混合チームによるゲームはとても白熱していました。4年生が時間をかけて...
2025/02/14
今日のできごと