令和7年度新入生保護者の方へ

令和7年4月に本校へ入学されるお子様の保護者の方への連絡です。

すでに新入生保護者説明会は終了しておりますので、「資料がほしい」「質問がある」等ありましたら本校副校長まで(3303ー7381)お電話ください。

なお、区より1月中旬にご家庭に就学通知書が届いていると思いますが、新入生の人数確定のため早めにオンラインでの手続きをお願いいたします。

新着記事

  • 20250219_171158.jpg

    放課後質問教室

    19日の放課後の図書室です。大学生ボランティアの皆さんが来校して学習の質問に答えてくれています。テスト前です。みんな頑張れ

    2025/02/20

    できごと

  • 20250220_144528.jpg

    松沢中の梅が咲きました。

    今年も松沢中学校の梅が咲きました。白梅ですが、ある枝から紅梅が咲いています。

    2025/02/20

    できごと

  • DSC00973.JPG

    1・2年英語スピーキングテスト

    13日(木)に東京都が実施する「英語スピーキングテスト1・2年」(ESATーJ Year-1、Year-2)が学校で実施されました。3年生は外部会場で11月に実施されており、結果は都立学力検査に反映さ...

    2025/02/14

    できごと

  • 1884891.jpg

    漢字検定受検

    3教室に分かれて漢検受検に取り組んでいます。 準2級から9級まで分かれていますが、それぞれの力に合わせてチャレンジする姿勢が一番大切です。 監督は学校支援コーディネーターの方にご協力いただいておりま...

    2025/02/07

    できごと

  • 1884711.jpg

    【ときわ学級】調理

    本日のメニューは先週に引き続き、いなり寿司、茶碗蒸し、フルーツ白玉でした! おいしくできました!

    2025/02/07

    ときわ学級

  • 1881124.jpg

    調理実習2

    美味しくできました

    2025/01/31

    ときわ学級

  • 1881298.jpg

    2年校外学習@鎌倉

    到着チェックの桜上水駅に少しずつ戻ってきました。 いい表情です。

    2025/01/31

    できごと

  • 1881161.jpg

    2年校外学習@鎌倉

    鎌倉大仏でも会えませんでした。 長谷駅から大仏様までの道は、両端とも隙間ないくらいの人が歩いていたのですが。。。

    2025/01/31

    できごと

  • 1880869.jpg

    2年校外学習@鎌倉

    長谷駅から出発、鎌倉駅から出発、北鎌倉駅から出発する班がいて、それぞれがルートを作り班行動をしています。 多くの中学生がいますが、なかなか出会えません。 画像は鶴岡八幡宮

    2025/01/31

    できごと

  • 1880796.jpg

    調理実習

    本日は いなりずし、茶碗蒸し、フルーツ白玉を作ります。

    2025/01/31

    ときわ学級

新着配布文書

もっと見る