「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

よい夏休みを!

画像1 画像1 画像2 画像2
「さくらまちゃれんじすくうる」の帰りに子供たちが青門で、「校長先生ありがとうございました。」「2学期もよろしくお願いします。」「さくらまちゃれんじすくうるの後半にも来るからそれまでさようなら。」等の挨拶をしてくれる子がたくさんいました。とてもしっかりしていて感心しました。
前半の「さくらまちゃれんじすくうる」も今日で終わり、本格的に夏休みに入ります。「1学期終業式 ありがとうございました」でもお伝えしましたが、健康や安全に十分気を付けて、長期休業や夏でしかできない体験をしたり、家族でふだんできないことをしたりして、有意義な時間を過ごしよい夏休みを送ってほしいと思います。

さくらまちゃれんじすくうる2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「さくらまちゃれんじすくうる」前半5日間の最終日です。今日は、朝から日差しが強く「夏」という感じですが、教室はエアコンが聞いているので快適です。子供たちは、各教室でしっかり学んでいます。

夏休み 図書室開放

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休み中、「さくらまちゃれんじすくうる」に合わせて、図書室開放を以下の日時で行っています。感染症予防対策で、短時間の開放となりますが、ぜひご利用ください。

図書室開放
日にち:8月 3日(月)〜 7日(金)
    8月24日(月)〜28日(金)
時 間:9:20〜 9:40
     「さくらまちゃれんじすくうる」に参加しない人
    9:45〜10:05
     「さくらまちゃれんじすくうる」に参加する人
     

さくらまちゃれんじすくうる 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1〜6年生、どの教室でも子供たちの頑張る姿が見られます。

さくらまちゃれんじすくうる スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
梅雨も明け、朝から気持ちのよい青空です。
今日から「さくらまちゃれんじすくうる」がスタートです。夏休み中の8月3日〜7日、8月24日〜28日の2週間、1〜6年生の希望者を対象に学校で学習をしていきます。

1学期終業式 ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(7月31日)、令和2年度1学期の終業式を行いました。感染症予防対策で、例年のように体育館ではなく放送による終業式を行いました。
 終業式では、はじめに私がこの1学期で一番うれしかったことを伝えました。それは、6月22日に桜町小学校のみんなが全員そろって登校できるようになったことです。今までの当たり前の毎日が、どんなに貴重で、どんなに大切な時間であったかを話しました。
 その後に、始業式に伝えた3つの頑張ってほしいことについての振り返りをしました。「あいさつをしっかりする」「友達と仲良くする」「自分のことを自分で判断してしっかり行う」の3つのことを挙げましたが、その中でも、一番成長が見られたのが「あいさつをしっかりする」でした。臨時休業明けに比べ、あいさつのときの声や表情など見違えるほどよくなりました。また、自分からあいさつをする子供たちも増えました。ある学級では、一人の子が私にいつもすすんであいさつをしてくれていたのですが、それが次第に周りの友達にも広がり、今では学級のみんながどこであっても私にあいさつをしてくれるようになりました。一人の行いがみんなの行いにつながっていったことは、とても素敵なことです。
 終業式の最後に、1学期で転校してしまう友達とお別れをしました。新しい学校でも、自分の力を発揮して活躍してほしいと思います。桜町小学校のみんなで応援しています。
 明日(8月1日)から夏休みに入りますが、子供たちには、新型コロナウイルス感染症予防対策、熱中症対策、交通事故や水の事故の防止対策などをしっかり行い、健康や安全に気を付けて有意義な時間を過ごしてほしいと思います。
 保護者の皆様、地域の皆様、学校に関わってくださっている皆様、1学期は新型コロナウイルス感染症の影響により、先の見通せない状況でしたが、その中でも本校の教育活動にご支援とご協力をいただき、誠にありがとうございました。感謝申し上げます。
9月1日の始業式に、元気な笑顔の子供たちに会えることを楽しみにしています。

あゆみ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期の通知表を担任から子供たちへ渡しました。終業式の時に、私から子供たちへ、通知表はよく「あゆみ」とも言われ、自分の学校での学習や生活の足跡が記されているものであることを話しました。「あゆみ」の「あ」は新しい目標を見つけるための「あ」。「あゆみ」の「ゆ」は、夢をかなえる力をつけるための「ゆ」。「あゆみ」の「み」は、魅力ある自分に出逢うための「み」と。
今日、子供たちが通知表とともに受け取った担任からの言葉を、自分の「あゆみ」としてしっかり振り返り、明日からの、未来からの自分にしっかりつなげていってほしいと思います。ご家庭でも通知表を見ながらお子さんと一緒に話しをし、通知表と担任からの言葉を「あ」「ゆ」「み」となるように、ご協力お願いします。

学級での交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期最終日。教室、体育館、校庭と、学校のいろいろな場所で、学級の親睦を深めている姿が見られました。みんなとても楽しそうで、笑顔があふれていました。

7/31(金) 5年「あゆみ」

画像1 画像1
今日は1学期最後の日でした。臨時休業がありましたが、無事にこの日を笑顔でむかえることができ、担任一同嬉しく思います。「あゆみ」を受け取った子供たちは、何だか一段落してほっとしているようでした。明日から夏休みです。2学期の始業式に、元気いっぱいな5年生に会えることを、楽しみにしています。

7/30(木) 4年生 図工 さくらまちのようせいさん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さくらまちのようせいさんが完成しました。
学校のどこにいて、どんなことをしているのかな?
自分のアイデアを深めてようせいさんデータをかきました。
データの中には
・本を整理してくれる
・こっそり給食を食べちゃう
・ウイルスをやっつけてくれる
などがあり、それらを読むのも楽しいです。

全員でおたがいのようせいさんを鑑賞しました。
「このつくりかたすごいねえ」
「この色楽しいね」
「ようせいさん、こういうことをするんだね」
と、意見を交わしていました。

                (図工)

7/30掲載 わかくさ学級 校外学習 わたしたちのまち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
桜新町のまちを探検しました。国道246号、バス停、郵便ポスト、美術館、交番、商店街などを見付けました。もっと発見したかったです…

7/28(水) 放送委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 放送委員会は、毎朝登校の曲を流し、
 さわやかな声で桜町小学校の朝を伝えています。
 少し早く登校し、役割分担を確認して仕事をしています。
 「おはようございます!」「桜町小学校の一日が始まります」
 今は朝会や集会がないので、児童が考えた挨拶をしています。
 「今日は暑いです。熱中症に気をつけましょう」
 「雨が降っているので、教室で静かに過ごしましょう」
 など、工夫をしています。

 先週からお昼の放送も始まりました。
 5年生も委員会の本格デビューです。
 毎回はりきって仕事をしている姿がすばらしいです。

          (放送委員会)

走る走る5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が体育の授業で、陸上運動を行っています。子供たちは、授業を重ねるごとに、ピッチが速くなったり、ストライドが大きくなったりして、スピードも出てきました。最後まで走りきる体力もついてきて、目に見て伸びているのが分かります。2学期には運動会もあります。日頃の学習の積み重ねを見ていただきたいと思います。楽しみにしていてください。

おすすめの本 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の教室を訪れると、自分の読んだ本の紹介をする学習をしていました。はじめに、全体で紹介の仕方を学習し、その後に一人ずつ発表をしました。
発表の前に、自分で作成した本の紹介カードをテレビに映すため、投影用の装置に自分でセットします。少し不安に思っていましたが、みんな先生の助けも借りずに自分で行うことができました。ICTの活用もばっちりです。
そして、発表です。本のタイトル、どんな内容の本か、おすすめの理由を一人一人しっかり発表していました。
臨時休業が明けて学校がはじまってからわずか2か月ですが、とても生長し1年生らしくなりました。

1学期最後の週がスタート

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期最後の週がスタートしました。みんな元気に登校してきています。門に立っていて最近感じるのが、子供たちのあいさつが6月より上手になっていることです。自分から先にあいさつをする子、ていねいにお辞儀をする子、元気な声であいさつをする子等が増えています。気持ちの良いあいさつを交わすことができると朝からとても気分がいいです。

7/22(水) 社会「わたしたちの生活と食料生産」

画像1 画像1 画像2 画像2
毎日欠かせない「食べる」こと。学習を通して一人一人が様々な食料に支えられていることを知りました。そして普段食べている物はどこで生産されているのか、調べ学習をしました。広告を切り取り、大きな日本地図に貼りながら、「米は東北地方が多いね。」「肉は海外からきているよ。」「嬬恋村のキャベツがあった!」など、友達と楽しく学習できました。

7/24(金) 2年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生体育での光景です。
体つくり運動の「だるまさんの一日」という活動をしました。
ソーシャルディスタンスを守りながら、元気よく体を動かすことができました。
体を動かすための基礎となる、体幹や体の動かし方などを工夫しながら鍛えています。

7/24(金) 1年 音楽「けんばんハーモニカ」

画像1 画像1
「ど」「れ」「み」「そ」の音を学習しました。指使いに気を付けて弾くことができました。夏休みには実際に音を出して練習できるのが楽しみな子供達です♪

7/24(金)  6年生  図工  ほっとすぽっと

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 休業中、自粛中、なかなか自由に身動きのできない日々が続きました。
 そんな中でも自分がほっとできる場所やことを思い浮かべて、紙粘土でつくりました。

 白く柔らかい紙粘土は手指になじみ、気持ちもやわらげてくれるようです。
 「久しぶりで、気持ちいいな」
 「テレビ、一人占め」「のんびり釣り」「自分の部屋でまったり」
 少し解放された心で、自分のほっとすぽっとをつくりました。

 片付けたあと、お互いのほっとすぽっとを鑑賞しあいました。

         (図工)

7/24(金) 5年  図工  進め!ローラー大ぼうけん その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 別のクラスも今週ローラー活動を行いました。

 自分の気に入った技法を試し、
 「次はこうしてみよう」とさらにお試しを重ねていきました。
 「こんなのできたよ」「これもやってみたい」
 楽しい声が重なっていきました。

 画面にはローラーから生まれたリズムや流れ、勢いがおどっているようでした。

               (図工)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
12/3
(木)
保護者会(中) 5時間授業(全学年)
12/4
(金)
避難訓練
12/5
(土)
土曜授業(午前授業)
12/7
(月)
クラブ活動
12/8
(火)
保護者会(低) 5時間授業(全学年)

おしらせ

学校経営

学校評価

学年だより