学校日記

さて、なんでしょう?

公開日
2018/10/30
更新日
2018/10/30

校長室の窓から

  • 855071.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/yaki/blog_img/86862686?tm=20250212114911

これは、昨日の給食に出たものです。
なんだかわかりますか?
答えは「ぶどう豆」です。

午前中に校長室を訪れた子が、献立表を見て、先生、ぶどう豆って何?と質問してくれました。
ん?そういえば先生も知らないな。調べてみよう。
ぶどう粒のような形、色にふっくらと煮た豆をぶどう豆というそうです。
さらに、ん?
お正月の黒豆と何が違うの?

このように、食べることから広がる学びもたくさんあります。これも食育の一つです。

さて、昨日の5秒のお話を聞いて、夕方担任の先生が、安易に残さないでしっかり食べようとクラスの子どもたち頑張っていましたよ。と教えてくれました。また、ある子は日記に朝会の話から感じたことを書いてくれました。

山崎小の子が健康な身体を作ろうと頑張ってくれることはとっても嬉しいです。