学校日記

セーフティ教室①

公開日
2008/06/25
更新日
2008/06/25

教育活動

  • 5397.JPG
  • 5398.JPG
  • 5399.JPG

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86929148?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86937335?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86942598?tm=20250212114911

学校公開2日目の24日(火)午前中に子どもたちの防犯意識を高めることを目的として、玉川警察署から防犯係の方とスクールサポーターの方お二人を講師としてお招きして、「セーフティ教室」を実施しました。
2時間目は1〜3年生を対象に、連れ去り防止のため、見知らぬ人との対応について、前半はビデオ視聴、後半はロールプレイを行いました。ロールプレイでは、代表で演じている子どもたちに会場からアドバイスをする子もいて、本校の子どもたちは防犯の知識や意識が高いと感じました。
最後に私から「世の中の人のほとんどの人はよい人だけれども、中には悪い人もいる。犯罪に巻き込まれた家族の悲しみは深い。そうならないように自分の身を守ることができるように、今日学んだことをいかしてほしい。」と言って終わりました。(校長:千葉)