学校日記

1/28 スタントマンの実演による交通安全教室

公開日
2015/01/28
更新日
2015/01/28

できごと

 4年生から6年生の交通安全教室を行いました。
 警察からは、「自転車安全利用五則」1自転車は車道が原則。歩道は例外。2車道は左側を走行 3歩道は歩行者優先で車道寄りを徐行 4安全ルールを守る ☆飲酒運転・二人乗り・並進の禁止 ☆夜間はライトを点灯 ☆交差点での信号遵守と一時停止・安全確認 5子どもはヘルメットを着用 そして、区からは、「世田谷区自転車利用憲章」1ルールを守り正しく 2マナーを守り優しく 3ゆとりの心で楽しく
 そして、警察署の方のご協力により、プロのスタントマンの方による実演により、実際にあった事故事例を再現していただき、事故の怖さを目の当たりにすることができました。保護者の方32名、地域の方4名の参加もありました。子どもたちは、より一層、安全についての意識が高まりました。
 交通安全教室に参加した証明として、区の「自転車講習受講証」を渡しました。
 

  • 409668.jpg
  • 409669.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/data/blog_img/85425859?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/data/blog_img/85429481?tm=20250212114911