学校日記

認知症サポーター養成講座 3年生

公開日
2018/11/29
更新日
2018/11/29

できごと

 今日は、世田谷区新代田あんしんすこやかセンターの皆さんが、代田小学校ランチルームで、「認知症サポーター養成講座」を行ってくださいました。認知症とは何か、認知症になると起こることは、どう接したらいいのか等について、映像資料や劇を見せてくださり、分かりやすく教えてくださいました。学習の最後には、認知症サポーターとして、優しい気持ちをもつことの大切さを学びました。3年生の子どもたちの素直な心に響いたことがたくさんあった1時間でした。

  • 867325.jpg
  • 867326.jpg
  • 867327.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/data/blog_img/85425215?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/data/blog_img/85429030?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/data/blog_img/85431782?tm=20250212114911