学校日記

まちが大すき たんけんたい

公開日
2019/06/22
更新日
2019/06/21

2年生

  • 941135.jpg
  • 941136.jpg
  • 941137.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/data/blog_img/85425351?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/data/blog_img/85429108?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/data/blog_img/85431832?tm=20250212114911

生活科の「まちが大すきたんけんたい」の学習で、学区域の東側を歩いて
町の様子を観察し、代田図書館と代田児童館に行ってきました。
この学習は、地域の公共施設を見学して、まちの多くの人が利用することやそれを支える人たちがいることに気付き、自分たちも使ってみたいという意欲につなげるねらいがあります。
図書館や児童館は普段から利用している馴染みの場である児童も多くいましたが、働いている人の人数や仕事内容、部屋の数などを質問し、あらためて発見することがたくさんあった探検となりました。
来週は、今回の探検で発見したことを交流しながら、まとめをしていきます。