世田谷区立代田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
全校朝会
できごと
今朝の全校朝会では、小学校図画工作作品展の表彰も行いました。作品は一階廊下にも掲...
たてわり班活動
今日のたてわり班活動では、お世話になった6年生へお礼のメッセージを書きました。5...
3年生 昔の道具体験
3年生は昔の道具体験の学習を行いました。七輪を使った火おこし体験では、お餅を焼き...
6年生 租税教室
税理士さんをお招きし、租税教室を行いました。税収についてや税金の使われ方など、身...
笑顔と学びの体験プロジェクト
5、6年生は、笑顔と学びの体験プロジェクトでドローン体験を行いました。事前に考え...
5年生 琴体験
5年生は、お琴の先生をお迎えして、琴体験を行いました。指の置き方や構え方、弾き方...
4年生 タグラグビー教室
リコーブラックラムズ東京の方にご来校いただき、タグラグビー教室を行いました。「協...
あいさつ週間 梅丘中学校生と
今朝は梅丘中学校の生徒の皆さんが来てくださり、朝のあいさつを行いました。中学生の...
マイチャレンジタイム 短なわ跳び
今日からマイチャレンジタイムが始まりました。今回のチャレンジは短なわ跳びです。今...
中学年 席書会
厳かな雰囲気の中、集中して取り組みました。「集中して書けました」「練習より上手く...
3学期始業式
3学期が始まりました。学年のまとめの学期、そして次の学年への準備の学期です。校長...
2学期終業式
2学期終業式を行いました.皆んなが心と体の安全と健康に気をつけてくれたから、そし...
縦割り班遊び
13日、久しぶりの縦割り班遊びを行いました。間違えさがし、宝探し、ドッジボールと...
持久走大会
10日、持久走大会を行いました。各学年、今日までマイチャレや体育の時間を使って体...
ネットリテラシー醸成講座
令和6年度ネットリテラシー醸成講座を実施いたしました。世田谷区の子供達にとったア...
避難訓練(煙体験)
今日の避難訓練では、煙体験を1、3、5年生が体験しました。煙を吸わないために、鼻...
5年生 茶道体験
5年生は日本語の学習で講師の先生をお招きして、茶道体験を行いました。お茶の淹れ方...
読み聞かせ
定期的に、各学級をボランティアで保護者の方が読み聞かせをしてくれています。今日も...
今朝の全校朝会でも表彰を行いました。先週より表彰が続いています。代田の子、色々な...
5年生 総合的な学習の時間発表
5年生は「川場移動教室」での経験をまとめて、4年生に発表を行いました。りんご狩り...
各種おしらせ
給食
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2025年2月
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト) 東京都教育委員会「学びの支援サイト」 東京ベーシックドリル 電子版 おうちで学ぼう!NHK for School 首相官邸キッズルーム 学びを止めない未来の教室 光村図書 朝日小学生新聞 ヤフーキッズ おうち学校 教育出版 学習支援コンテンツ 音楽 自宅学習用コンテンツ(教育芸術社) 世田谷区ホームページ(学びのすすめ)
RSS