学校日記

救命救急訓練

公開日
2015/06/22
更新日
2015/06/22

学校ニュース

19日(金)、教員の救命救急訓練を体育館で行いました。玉川消防署用賀分室の消防署員と玉川消防団のみなさんに講師としておいでいただき、4人一組のグループに分かれて、主として心肺蘇生法とAEDの扱い方の訓練をしました。水泳指導のシーズンとなり、万が一の事故に備えて毎年この時期に行っています。子どもたちの命に関わることですから、参加した教員はみんな真剣です。交代で実技を行い、わからないことは講師の先生方に熱心に聞いていました。事故を起こさない指導が一番ですが、備えあれば憂いなしです。