配色
文字
学校日記(すべて)メニュー
3/28 卒業を祝う花火の会 2
できごと
恒例の『ナイアガラ』も 勿論!ありました。
3/28 卒業を祝う花火の会
おやじの会主催、PTA協賛で「卒業を祝う花火の会」が校庭で行われました。 始...
3月25日(木)卒業式2
今年度の卒業式は、感染症対策を考慮して、 5年生の参列はありませんでした。 ...
3月25日(木)卒業式1
25日(木)に、令和2年度第60回卒業式が行われました。 校長先生の手から、卒...
3月25日(木)サプライズ準備の様子
卒業生へのサプライズの黒板アートを準備する様子です。 先生たちの力を合わせて、...
3月25日(木) 先生達から卒業生へ
3月24日に行われた修了式の後に、 先生達から卒業生へサプライズの黒板アートを...
3/24 60周年記念誌
本校は今年度60周年でした。その記念誌ができ、児童全員に配られました。
3/24 5年生から6年生へのプレゼント
修了式が終わってすぐ、ありがとうとエールを込めて、5年生から6年生にサプライズプ...
3月24日(水) 修了式
令和2年度の修了式が行われました。 今年度は感染症予防のため、全校朝会が放送で...
3月22日(月)給食
給食・食材産地一覧
献立は 「お赤飯、鶏肉の唐揚げ、和風サラダ、沢煮椀、ジョア」です。 今日は、...
3/22 5年社会科見学 5
全ての見学を終え、学校に向かいます。
3/22 5年社会科見学 4
お弁当の後は、クラスごとに川崎マリエン展望室から見学します。
3/22 5年社会科見学 3
製鉄所の見学を終え、川崎マリエンに着きました。 これからお弁当です。
3/22 5年社会科見学 2
JFEスチール東日本製鉄所に着きました。 お話を聞き、見学をします。
3/22 5年社会科見学 1
JFEスチール東日本製鉄所に向けて、出発です。
3/19 校庭の木々
東京の開花宣言から数日たち、校庭の桜が次々とほころび始めました。 生活科園の西方...
3月19日(金)給食
献立は 「梅干しごはん、ジャンボ餃子、こんにゃくサラダ、大根の味噌汁、牛乳」で...
3/18 昼休みの様子
みんな大好き休み時間。昼休みに楽しんでいる様子の一部です。教室で魚つり・砂場・一...
3/18 八幡山幼稚園 修了式 3
八幡山幼稚園
2かいめの しゅうりょうしきは すみれぐみさんです。 ・たいじょう ・せんせいか...
3/18 八幡山幼稚園 修了式 2
しゅうりょうしきは くらすごとに しました。 はじめは きくぐみさんです。 ・...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2020年3月
RSS