世田谷区立烏山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
遠足 2年生 その7
2年生
グループごとに行動して、全員無事に戻ってきました。ほとんどの班が時間を守って帰っ...
遠足 2年生 その6
これから1時間は、グループごとに行動します。事前に打ち合わせたコースでまわってい...
遠足 2年生 その5
さくら広場で少し早いお昼です。三度もお弁当の準備をありがとうございます。グループ...
遠足 2年生 その4
全体でいっしょに動物をみてまわりました。多摩動物公園は、広くて動物を探すのも大変...
遠足 2年生 その3
多摩動物公園に到着しました。入口でクラス写真を撮りました。
遠足 2年生 その2
素早い行動で仙川駅に早く到着したのでしばらくゆっくりして電車に乗りました。電車は...
遠足 2年生 その1
2回延期になっていた多摩動物公園へ遠足に行ってきます。寒いですが、とてもいい天気...
校内研究授業
2年生の授業を校内の先生で見合って研究していきます。算数のかけ算で3の段九九は、...
学芸会 児童鑑賞日 2年生
2年生は、「11ぴきのねこ」です。2年生とっても初めての学芸会です。「はーにゃん...
授業風景 2年生
道徳「おばあちゃんお元気ですか」で大切な家族のおばあちゃんの立場になって気持ちを...
今日は多摩動物公園への遠足の予定でしたが、日中の酷暑の予報があり、安全に実施する...
算数少人数で、かっこ( )を使って、足し算を工夫して計算していきます。問題文を...
暑過ぎて入れない日が続きましたが、今日は、日が陰って水泳日和です。2年生は、水慣...
大きく育て、びっくりやさいで、形や色を工夫して楽しんで描いています。
生活科で、公園で見つけた生き物をくわしく調べていきます。ダンゴムシ、カマキリなど...
少人数算数でコース別に分かれての算数です。100を集めた数について調べていきます...
道徳「およげないりすさん」で、友達と仲良く助け合うことについて考えていきます。日...
運動会 2年生
2年生の表現「最強のじゅもん」です。
2年生による40メートル走です。
クラス目標を決めていきます。まずは、キーワードとしたいことばを一人一人考えていま...
出席停止解除願
すまいるルーム
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2025年2月
RSS