学校日記

4月14日全校朝会の話

公開日
2025/04/14
更新日
2025/04/14

烏北小の生活




















始業式から1週間経ちました。新しいクラスに、少しずつ慣れ始めている頃かなと思います。



新しい場所にスッと入り込むことが得意な人もいるし、慣れるのが苦手だなと思う人もいると思います。人それぞれです。でも「楽しく過ごしたい」と思う気持ちは、みんな一緒です。周りの友達の様子を良く見て、みんなが楽しく過ごせるにはどうすればいいのかなと考えながら、できることに、無理なくチャレンジしていってください。



友達と楽しく仲良くなるためのはじめの一歩は「笑顔と挨拶」です。楽しいと笑顔になりますね。誰でもそうです。さらに笑顔でいると楽しくなってくるということが研究で分かってきています。ですから、笑顔で挨拶をすれば友達との距離も縮まり、きっと仲良くなっていくことでしょう。



私が子供の頃、新しいクラスで一番最初に仲良くなった友達が木下君です。次に後藤君、そして京谷さんです。なぜだか分かるでしょうか。名前の順で席が近かったのです。最初に私の前の席の木下君が勇気を出して私に挨拶をしてくれました。教室で初めて話をしたのでとても嬉しかったです。とても嬉しかったので、私が後ろの席の後藤君に挨拶をしました。「はじめまして河野です。よろしくね。」そうしたらニコッと挨拶をしてくれました。隣の席の京谷さんにも同じように挨拶をして友達になりました。そうすると気持ちがふわっとあたたかくなり、自然と笑顔に楽しい気持ちになりました。きっとニコニコしていたと思います。



ぜひ皆さんもはじめの一歩を踏み出して、「笑顔と挨拶」で、お友達と楽しくすごしていってくださいね。