世田谷区立烏山北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の給食(1月31日)
給食
今日の献立は、 *ごはん *家常豆腐 *じゃこサラダ *牛乳 ...
3年☆お話泉の会の読み聞かせ
烏北小の生活
1月15日(水)、お話泉の会のみなさまに、読み聞かせをしていただきました。 今...
3年生☆節分祭
1月30日(水)、学校の近くにある屋敷林に行き、節分祭に参加してきました。 ...
今日の給食(1月30日)
今日の献立は、 *セルフコロッケサンド *ミネストローネ *いよかん *牛乳 ...
今日の給食(1月29日)
今日の献立は、 *子ぎつねずし *肉団子汁 *フルーツヨーグルト *牛乳 ...
5年体育 「とび箱運動」
今日は、とび箱運動3回目でした。 抱え込みとびに挑戦です。 友達の技を見合いな...
今日の給食(1月28日)
今日の献立は、 *ごはん *魚の照り焼き *里芋の煮つけ *ひとしお野菜 *牛...
校内研究授業 3年図工その2
研究・研修
授業後は、 造形遊びについて考えました。 音楽の指導についても勉強しました。 ...
校内研究授業 3年図工その1
本年度、最後の研究授業は、図工です。 3年生がキズナルームをひもひもワールドにし...
校内研究授業 3年社会その2
いつも通り、授業が終わったあとに、 ランチルームで話し合いを行いました。 5...
校内研究授業 3年社会その1
(12月に実施したものですが、掲載できていなかったので・・・) 12月には、3...
ホワイトボード
グループ、少人数での話し合いのために ホワイトボードを購入しています。 マジッ...
掲示板
階段の掲示板は、都道府県シリーズです。 都道府県の検定(4年生以上)も始まりま...
今日の給食(1月25日)
今日の献立は、 *黒砂糖パン *マカロニグラタン *野菜スープ *はるか *牛...
今日の給食(1月24日)
今日の献立は、 *みそラーメン *大根の中華味 *スイートポテト *牛乳 ...
あいさつキャンペーン
あいさつキャンペーンをやりました。 元気なあいさつがたくさん聞こえてきました。...
5年総合 「カラキタ環境サミット」
3学期の総合的な学習の時間は、 環境問題を調べていきます。 一人ひとりがテーマ...
5年算数 「正多角形と円」
算数の時間も学び合いの時間を大切にしています。 子供同士で話をしながら学習を進...
タブレットPC
3学期からタブレットPCを教室で使ってみることにしました。 教室移動しないで使え...
休み時間
休み時間、 寒さに負けずに元気よく遊んでいました。 最近は、短縄をやっている子...
学校だより
きこえとことばより
PTA配布物
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2018年1月
学びの支援サイト(東京都教育委員会)・・・東京ベーシックドリル、東京都オリンピック・パラリンピック教育など 子どもの学び応援サイト(文部科学省)・・・各教科の家庭学習の教材など 学びを止めない未来の教室(経済産業省) 今、こそできる!こんなこと(東京都立図書館)・・・自由研究、ブックリスト、博物館などの学習コンテンツなど
烏山北小学校 校歌「青樫の木々の若葉に」
RSS