世田谷区立烏山北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
六年日光林間学園最終号
25年度できごと
三日間の日光林間学園最終日。足尾銅山見学をしました。公害事件で有名な足尾で、公害...
六年日光林間学園Ⅹ
おはようございます。三日目の朝です。昨日はやはりみんな疲れていたので、早く寝てい...
六年日光林間学園Ⅸ
夕飯前に発表になった肝試しのペア。いつになく早く集合場所に集まった子どもたち。全...
夏季水泳教室前半終了
本日で夏季水泳教室の前半が終了しました。 本日までで、累計2108名です。たくさ...
さあお土産買い
さあ始まりましたお土産買い!買い物時間も入浴時間も早めました。みんなは家族の ...
六年日光林間学園Ⅶ
今中禅寺湖で船に乗っています。「初めて!」と興奮している子が少なくなかったです。...
六年日光林間学園Ⅵ
無事小田代が原ハイキングが終了しました。相当苦労した人もいましたが、ほとんどの人...
六年日光林間学園Ⅴ
宿舎を出発し、いろは坂を上り、華厳滝に到着しました。雄大かつ荘厳な華厳滝を見学し...
六年日光林間学園Ⅳ
おはようございます。昨夜は、時折星空が見え、無事キャンプファイヤーを行いました。...
六年日光林間学園Ⅲ
東照宮見学を終え、宿舎に到着しました。開園式をして、お待ちかねの部屋に入りました...
六年日光林間学園Ⅱ
日光東照宮到着。二荒山神社、東照宮と見学します。陽明門前で写真を撮り、行動班で見...
六年日光林間学園Ⅰ
六年日光林間学園が始まりました。東北自動車道はすいていました。おかげで予定よりも...
学校だより
きこえとことばより
PTA配布物
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2013年8月
学びの支援サイト(東京都教育委員会)・・・東京ベーシックドリル、東京都オリンピック・パラリンピック教育など 子どもの学び応援サイト(文部科学省)・・・各教科の家庭学習の教材など 学びを止めない未来の教室(経済産業省) 今、こそできる!こんなこと(東京都立図書館)・・・自由研究、ブックリスト、博物館などの学習コンテンツなど
烏山北小学校 校歌「青樫の木々の若葉に」
RSS