学校日記メニュー

楽校戦隊 松レンジャー

学校日記

学校での児童の様子をお伝えします

できごと

  • 7/18 1学期最後の下校

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    できごと

    12時の下校の様子です。「今日はなんで給食ないの?」「またね!」「先生ありがとうございました。」「お母さんと朝顔持ち帰る!」いろいろな声が飛び交いました。みなさん、良い夏休みを!

  • 7/18 通知表渡し

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    できごと

    今日は、通知表をもらう日です。担任の先生と、1学期頑張ったことを振り返り、通知表を手にします。本人の励みになるように、通知表の内容を2学期に生かしてほしいと、先生たちの思いが込められています。

  • 7/17 の給食

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    できごと

    【献立】

    夏野菜のカレーライス

    オニオンドレサラダ

    冷凍みかん

    りんごジュース

    ************************

    1学期の給食最終日!

    みんなが大好きなカレーライスに、

    夏野菜をたっぷり入れました。

    暑いので、ちょっとスパイシーな味付けです。

    「辛いけどおいしい!」とモリモリ食べてくれました。


    今学期も本校の給食運営にご協力いただき

    本当にありがとうございました。

    2学期も安全でおいしい給食を提供できるように、

    調理員とともに頑張りたいと思います!

  • 7/18 大掃除

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    できごと

    今日は1学期最終日です。今日まで使った教室に感謝の気持ちを込めて、大掃除をするクラスもありました。

  • 7/18 日光事前健診 6年生

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    できごと

    今日は日光の事前検診がありました。6年生はいよいよ月曜日から日光に行きます。元気に出発してほしいと思います。

  • 7/18 終業式

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    できごと

    今日は終了式がありました。校長先生からは「じゆうとせきにん」のお話がありました。夏休みには、自由な時間が増えますが、その分自分の行動に責任をもってほしいと思います。生活指導の先生からも、夏休みに気をつけることのお話がありました。夏休みを元気に安全に過ごしてほしいです。学校に松沢小学校の校歌が明るく響き渡りました。

  • 7/17 お楽しみ会 きはだ学級

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    できごと

    1学期のお楽しみ会をしました。ゲームの「だるまさんの1日」では、だるまさんになりきって言われたポーズを取りました。

  • 7/17 ゆらめきファンタジーワールド 6年生

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    できごと

    6年生は、光源を使った光の世界を表現しました。透明な容器に水を入れて、そのゆらめきと光で作られる美しい世界を鑑賞しました。

  • 7/17 着衣水泳② 5年生

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    できごと

    今日は5年生の3組と4組が着衣水泳でした。溺れないように、服に空気を入れて浮かぶ方法や、ペットボトルを抱えて浮かぶ方法を試してみました。

  • 7/16 個別学習 きはだ学級

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    できごと

    個別学習で、1学期の振り返りや学習のまとめをしました。


  • 7/16 本日の給食

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    できごと

    【献立】

    冷やし中華

    スパイシー豆ポテト

    くだもの(小玉すいか)

    ************************

    今日は夏の風物詩である

    冷やし中華と小玉すいかでした。

    涼しげな給食ですが、その裏では、

    調理員さんたちが暑い中頑張って作ってくれていました。

    子供たちの「おいしかったです!」の一言が、

    調理員さんたちの励みになっています。


  • 7/16 着衣水泳 5年生

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    できごと

    今日は、5年生の着衣水泳がありました。雨の止んだタイミングで、2クラスが入りました。洋服や靴下、靴も身に付けて入りました。服を着たまま水に入った時、どんな感覚があるのか、溺れないためにどうすればいいかなどを学びました。

  • 7/16 中休み

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    できごと

    今日の中休みは、雨が上がって、外遊びができました!

  • 7/15 本日の給食

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/15

    できごと

    【献立】

    スタミナ丼

    春雨スープ

    蒸しとうもろこし

    *******************

    1年生が皮をむいてくれたとうもろこしを

    給食で提供しました!

    今朝採れたてのとうもろこしは、とっても甘くて美味しかったです。

    「自分でむいたから、よけいにおいしく感じる!」と

    喜んで食べてくれていました。

  • 7/15 ふしぎなたね 3年生

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/15

    できごと

    ふしぎなたねから、どんな植物が生えたかな。3年生の作品が完成しました。廊下に勢ぞろいしています。

  • 7/15 個別学習 きはだ学級

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/15

    できごと

    天気が不安定だったので、水泳が中止になりました。学年ごとに個別学習をしました。

  • 7/15 とうもろこしの皮むき 1年生

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/15

    できごと

    • オンラインで質問をしました。

    オンラインで質問をしました。

    きれいにむかれたとうもろこし。今日の給食に使われます。

    多古町旬の味直産センターの方ととうもろこし農家の方とオンラインで教室とつなぎ、

    トウモロコシについて色々教えたいただいたり、質問したりしました。

    その後、教わった皮の向き方で、実際に皮むき体験をしました。

    子供たちには普段なかなかできないとてもいい体験になりました。

    きれいにむかれたとうもろこしは、今日の給食に出されます。

  • 7/14 水遊び きはだ学級

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/14

    できごと

    生活科の学習で水遊びをしました。校庭で、水をかけあったりシャボン玉を作ったりして楽しみました。

  • 7/14 本日の給食

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    できごと

    【献立】

    五目ごはん

    サバの塩焼き

    ゆば入りすまし汁

    ********************

    21日から6年生が日光林間学園に行くことにちなみ、

    今月の郷土料理は栃木県です。

    五目ごはんには、栃木県が生産量日本一の「かんぴょう」を使いました。

    また、すまし汁には日光の特産品「ゆば」を入れました。


  • 7/14 お楽しみ会 すまいる

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    できごと

    今日はすまいるのお楽しみ会がありました。夏まつりのようにいろいろなお店が並んでいました。子供たちはルールを守ってグループ行動をしながら楽しみました。