学校日記

令和3年度 修了式

公開日
2022/03/24
更新日
2022/03/24

今日のできごと

 令和3年度の修了式を迎えました。過ぎてみると、あっという間の一年間だったと感じます。各学級の代表の子に「修了証」を手渡しました。名前を呼ばれ、手を挙げて返事をしてくれる子、少し緊張した面持ちで修了証を受け取る子、恥ずかしそうにしている子など、見られましたが、どの子も一年間、がんばったと感じられる態度でした。
 子どもたちに、「節目」の話をしました。竹は中が空洞になっていますが、節目があるおかげで強くなり、ぐにゃっとならないで真っ直ぐに伸びることができます。竹の節目の所は、他の所より硬くて簡単には切ることができない所です。今日は、一年間の学年が終わる「節目の時」です。「節目の時」に、一年間の自分を振り返ってみてください。ぜひ、「できたこと」「できなかったこと」を考えてみてください。できたことは、これからも続けられるように、できなかったことは、なぜできなかったのか、どうすればできるようになるのかをしっかり考えて、4月からの新しい一年間に生かしてほしいですと伝えました。節目にたどり着いたら、次の節目を目指す、さらに次の節目を目指して、太い幹になり、しっかり立つことができるようになると思います。