学校日記

卒業式に向けての練習風景

公開日
2019/03/15
更新日
2019/03/15

できごと

今月25日(月)に行われる卒業式に向けての練習が続いています。
体育館には紅白幕が吊るされ、パイプ椅子も並べられています。

左の写真は、昨日の午前中に6年生のみでやっていた言葉の練習風景です。

卒業式の中の「卒業証書授与」では、名前を呼ばれた子は、壇上で返事をしたあと、一言「決意の言葉」ともいえるものを、式場全体に聞こえる声で述べてから、正面に進みます。

声の大きさや速さ、間の取り方などの指導を受けつつ、友達にも聞いてもらっていました。

右の写真は、本日の5時間目に4、5、6年生合同で行った音楽の練習風景です。

合唱の練習では、卒業生と在校生が互いに向かい合い、声を聞き合っています。

全体の指導は音楽専科の教員が行い、各担任はそれをサポートしています。
曲名は当日のお楽しみということで、ここでは紹介しません。

当日の学校長式辞は、昨年以上に短い内容にすべく、現在奮闘中です。ご期待あれ。