学校日記

5年生のみなさんへ

公開日
2020/05/04
更新日
2020/05/04

できごと

「1年間よろしくお願いします。」
ようやく5年生になったみなさんとあいさつができました。みなさんの声が聞けて、先生たちも元気が出ました。

「課題は大体終わりました。」 「ダンスをしています。」 「読書をしています。」 「ゲームをしています。」 「ペットと仲良くしています。」
「ジョギングしています。」 「お相撲をしています。」 「勉強をしなきゃいけないから元気じゃないです。」などなど。

本音も聞かせてくれてありがとう。みなさんの言葉を聞きながら、一人ひとりが過ごし方の工夫をしていることが伝わってきました。


さて、4月の道徳は、のび太、手塚治虫さんの生き方から学ぶ学習でしたね。
みなさんは、教材文を読んでどういうメッセージを受け取りましたか。自分らしさや良さを伸ばしていくことは、その後の未来につながることもあるのです。
あなたの好きなことは何ですか?これまで家族やお友達や先生に言われ、改めて自分の良さに気づくことが多かったと思います。
「ステイホーム週間」の今は自分自身と向き合う時間が多いと思いますが、自分を耕す時間として、何か自分らしいことにチャレンジしてみましょう。


みなさんと電話で交わした短い会話でしたが、そこで感じたことを伝えますね。しっかりとあいさつができた子が多かったです。
そして、真面目で、素直で、とても心の優しい子たちであるということです。それらは、人として何よりも大切な魅力です。
きっと学びの多い1年間になるはず。そう確信しました。

みなさんと会える日を楽しみにしています。