2月21日(木)の学校日誌
- 公開日
- 2013/02/21
- 更新日
- 2013/02/21
今日のできごと
◎今朝木曜日の集会は、本年度最終の「音楽集会」でした。来週行われる「6年生を送る会」での全校合唱曲「すてきな友達」を、「6年生ありがとう!中学校でもがんばって!」との気持ちを込めて歌いました。歌い終わると、体育館がしばらくシーンとなり、何となくしんみりしました。
◎昼休みには「避難訓練」を、予告なしで行いました。「大地震発生、給食室からの出火」との想定でした。青空も広がり、楽しい気分で遊んでいた中での訓練でしたが、子どもたちはがんばってくれました。子どもたちに、避難訓練は何をおいても第一優先すべきものという意識が、浸透していると感じられ嬉しかったです。給食室の調理員さん方も、当然のことながらも訓練に加わってくれました。
◎今日の6時間目から「カノンプロジェクト」がスタートしました。これは、卒業式退場曲「カノン」のリコーダー演奏を、6年生が5年生にチームを組んで教えていくというものです。本校の伝統となっている取り組みです。このプロジェクトを通して、6年生も5年生も、それぞれの自覚を、更に高めてくれるものと思います。