9月2日(金)の学校日誌
- 公開日
- 2011/09/02
- 更新日
- 2011/09/02
今日のできごと
1、「台風12号の影響」について
・本日の登校時、下校時において、台風12号の影響が子どもたちに及ぶことを、心配していました。
・結果的には、本日の登校時、下校時とも、台風の影響を受けることがなかったので、本当によかったです。
・学校の授業の方も、昨日も今日も予定通り、午前中しっかり授業をすることができ、学習面においても、いい2学期のスタートを切ることができました。
・特に、当然無理だろうと思われていた4,5,6年生の「水泳」の授業も、この2日間とも行うことができました。
・台風等の心配は、今後も出てくると思いますが、児童の安全を第一に考えて、対応を取っていきます。
2、「学校保健委員会」について
・本日午後1時30分より、「学校保健委員会」をランチルームで開きました。
・各校医の先生方、学校薬剤師の先生が、ご出席してくださいました。また、PTA役員、保護者の方にご参加いただき、学校職員も参加いたしました。
・初めに、1学期に行った「身体測定」「内科」「耳鼻科」「眼科」「歯科」の定期健康診断の結果を養護教諭から報告しました。
・校医の先生方からも、報告に関連して、ご説明やご指導をいただきました。
・後半は「目の外傷について」「黄砂の人体に対する影響の注意喚起」等のお話や資料提示を、校医の先生方からいただきました。
・午後の診察を控え、時間的にはあまり取れませんでしたが、有意義なお話を伺うことができた貴重なひと時でした。