9月9日(金)の学校日誌
- 公開日
- 2011/09/09
- 更新日
- 2011/09/09
今日のできごと
◇「着衣泳とプール納め」について
・6月15日(水)の5年生から始まった、本年度のプールでの体育学習が、本日無事終了しました。
・6月から9月まで、プールで学習した時間は、各学年とも計画通り12時間程度となりました。
・まだまだ、残暑厳しき折から、プールでの学習を続けていきたいところですが、他の運動領域の学習もあることから、区切りをつけ、今日が「プール納め」となりました。
・本年度最終のプールでの学習を行ったのは6年生です。
・6年生の今日の学習は、前半「水泳指導」後半「着衣泳」を行いました。
・実際に服を着たまま、靴を履いたまま泳ぐことの大変さを、子どもたちは体得しました。
・そして、いざという時、無理をしないで、救助を待つという一つの対処方法も学びました。
・今日の「着衣泳」が知識としてだけで、実際にそういう場面に、子どもたちが遭遇しないことを心から願っています。
・「着衣泳」終了後、学校を代表して、プールでの学習をまとめる「プール納め」の式を行いました。
・式の結びに、6年間、プールでの学習が安全に無事できたことを感謝して、プールに向かって、みんなで心を込めて「ありがとうございました!」とのあいさつをして、締めくくりました。
・保護者の皆様には、プールでの学習に際して、水泳道具の準備や健康観察等においてたいへんお世話になりました。ご協力、本当にありがとうございました。