11月11日(金)の学校日誌
- 公開日
- 2011/11/11
- 更新日
- 2011/11/11
今日のできごと
◇「展覧会に向けて〈その1〉」について
・2年に1度の展覧会が、1週間後となってきました。
・図工室では、個人作品の最終仕上げや共同作品の制作に、熱心に取り組んでいる子どもたちの姿があります。
・教室でも、共同作品の制作が進み、「ゆかいなツリー」「カブトムシ、ザリガニ」「巨大昆虫」「ステンドグラス」などが、形作られてきています。
・3階の生活科室には、出来上がった個人作品や共同作品が、たくさん置かれています。その作品をちょっと見ただけでも、何となく心がウキウキしてきます。
・会場である体育館は、平面作品を展示するための「ワイヤー」が張られたり、立体作品を展示するてめの「卓球台」「机」等が、運び込まれたりして、だんだん様変わりしてきています。
・そんな準備に力を発揮してくれるのが6年生です。今日は、6時間目に平面作品を飾るテーブルや机を運んでセットしてくれたり、床を雑巾で拭いてくれたりしました。
・おかげで、体育館を6つに仕切った、各学年のコーナーが出来上がりました。あとは、セットされた台に作品を置くだけです。
・学校の中心として、いつも自覚をもってがんばってくれている6年生は、本当に頼りになる6年生です。
・「作品づくり」「作品展示」「飾り付け」等、あと1週間、学校みんなでがんばって、思い出に残る「展覧会」にしていきたいと思います。