学校日記(ブログ)

7月11日(水)の学校日誌

公開日
2012/07/11
更新日
2012/07/11

今日のできごと

1、「あいさつ週間」について
・今週は、7月の第2週ということで「あいさつ週間」となっています。
・代表委員とあいさつボランティアの子どもたちが、正門.東門.階段下.「飼育小屋前」等に並んで、あいさつをしてくれています。
・今回、正門に立ってくれる人数が多いということで、正門から少し離れた「飼育小屋前」にも立つことになりました。
・このように、いろいろな所であいさつが交わされているので、何となく学校中にあいさつが響き渡っているようで、朝から心が弾みます。

2、「1年生への読み聞かせ」について
・昨日に引き続いて、今日は1年1組と2組で、5人の保護者の皆様が「読み聞かせ」を行ってくださいました。
・1組では「わたしのワンピース」「からすのパンやさん」、2組では「こすずめのぼうけん」「あめのひのおはなし」を読んでくださいました。
・「大型絵本」を子どもたちに見せて、手もとの読む本と区別してくださっているので、子どもたちは「大型絵本」に集中できます。
・「大型絵本」に集中することで、子どもたちの「聴く力」「想像する力」等を、さらに伸ばせるのではないか!と、子どもたちが真剣に聴き入る姿を見て感じました。
・「読み聞かせ」を行ってくださる皆様は、とても上手なので、子どもたちも引き込まれているのだと思います。
・準備等、たいへんなことも多々おありのことと思います。本当にありがとうございます。