世田谷区立武蔵丘小学校
配色
文字
学校日記(ブログ)メニュー
2月28日(月)の学校日誌
今日のできごと
1、「風邪、インフルエンザ等の状況」について ・先週後半、学級閉鎖をしていた学級...
2月25日(金)の学校日誌
1、「学校協議会」について ・昨日の午後2時15分より、3学期の「学校協議会」が...
2月24日(木)の学校日誌
1、「音楽集会」について ・本日木曜日の朝は、本年度最終の「音楽集会」が体育館で...
2月23日(水)の学校日誌
1、「お話会」について ・今日は、児童文学者の岩崎先生による、2年生と4年生の「...
2月22日(火)の学校日誌
1、「カノンプロジェクト」について ・今日の午後、本校の伝統となっている「カノン...
2月21日(月)の学校日誌
1、「6年生のスピーチ」について ・本校では、毎週月曜日の朝に行われる「全校朝会...
2月18日(金)の学校日誌
1、「雨の日の登校風景」について ・今朝は、本当に久し振りの、本格的な雨の中の登...
オリジナル絵文字を作ろう
3年生は、国語の時間「くらしと絵文字」の勉強をしました。「見ただけですぐに意味...
2月17日(木)の学校日誌
1、「豊友会」の皆様を迎えて ・本日の3,4校時に、豊友会より4人の方が、2年生...
2月16日(水)の学校日誌
◇「本日の登校風景」について ・本日は冷え込み、路肩には昨日の雪が氷ったものがあ...
2月15日(火)の学校日誌
1、「雪の朝の登校風景」について ・今日は、雪の朝となりました。 ・多くの子ども...
紙漉体験
2月3日、4日に山崎小学校で紙漉体験をしてきました。 牛乳パックを使ったはがき作...
2月14日(月)の学校日誌
◇「桜の木の養生」について ・正門を入ると、本校のシンボルとなっている桜の木が8...
2月10日(木)の学校日誌
1、「安全指導日・点検日」について ・本校では、毎月10日を「安全指導日」「安全...
2月9日(水)の学校日誌
◇「あいさつ運動・ユニセフ募金〈その2〉」について ・月曜日から始まった「あいさ...
2月8日(火)の学校日誌
1、「読み聞かせ」について ・本校では、特色ある教育活動として、火.水.金曜日の...
2月7日(月)の学校日誌
1、「あいさつ運動とユニセフ募金」について ・今週は、「あいさつ運動とユニセフ募...
音楽集会(6年生)
学年より
先週の音楽集会は、6年生の発表でした。 曲目は、『風を切って』です。 とても軽...
2月4日(金)の学校日誌
◇「学校関係者評価委員会」について ・本日午後2時15分より、第2回「学校関係者...
2月3日(木)の学校日誌
◇「紙すき体験学習」について ・本日、4年生の1学級が、伝統工芸室のある区内の小...
おしらせ
PTAより
学校評価
学校経営
保健室より
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2010年2月
RSS