世田谷区立武蔵丘小学校
配色
文字
学校日記(ブログ)メニュー
6/30 1年生の学習・生活の様子
今日のできごと
今日も良い天気です。1、2校時には予定通り、プールに入ることができました。 1年...
6/29 6年生の学習・生活の様子
社会では日本の歴史の学習が進んでいます。今日は聖徳太子の時代について学びました。...
6/28 5年生の学習・生活の様子
国語は「川場の思い出を俳句につづる」ことをしました。「雨の中 緑一色に 一面に」...
6/27 みどりの出前授業(4年)
今日は2組の児童が「みどりの出前授業」を受けました。 区のみどりの政策課の方々に...
6/24 3年生の学習・生活の様子
「雲に隠れている太陽はいつ出るかな?」理科は「かげと太陽」の学習です。晴れの日と...
6/23 6年生の古典芸能鑑賞教室の様子
6年生は古典芸能の鑑賞として、烏山北小学校の体育館で、烏山北小の6年生と一緒に鑑...
6/23 2年生の学習・生活の様子
国語は「スイミー」という有名な物語文の学習です。一通りの学習を終え、今日は「その...
6/22 5年生の川場移動教室の様子4
午前はまず村めぐりに出発しました。2時間歩きました。そのあとは、予定より少し遅れ...
6/22 5年生の川場移動教室の様子3
川場移動教室は2日目を迎えました。6時半に眠い目をこすりながら、朝のさわやかな空...
6/21 5年生の川場移動教室の様子2
15時半からカレーづくりをしました。自然の中で自分たちでつくって食べる体験は格別...
6/21 5年生の川場移動教室の様子
5年生は今日から1泊2日の川場移動教室に出かけました。いつもより早い7時半の学校...
6/20 ごみの出前授業(4年)
砧清掃事務所の方々をお呼びして、ごみの出前授業をしました。 まずは体育館で、ごみ...
6/20 交通安全教室(3年)
成城警察署の方々をお呼びして、校庭で交通安全教室が開かれました。 今回は20名の...
6/20 1年生の学習・生活の様子
国語は「くちばし」という説明文の学習です。いろいろな鳥のくちばしが登場します。そ...
6/17 錦鯉をいただきました。
地域に住む河野さんからきれいな錦鯉を10匹程度いただきました。 ひょうたん池に放...
6/16 スポーツテスト
雨で延期になっていたスポーツテストを本日実施しました。 1,2校時は1年生と6年...
6/15 6年生の学習・生活の様子
社会は歴史の学習に入りました。縄文時代が終わり、弥生時代の学習です。縄文時代と弥...
6/14 4年生美術鑑賞教室
4年生は、美術鑑賞として世田谷美術館にバス3台でいきました。前半は特別展として、...
6/14 5年生の学習・生活の様子
川場移動教室が来週の21日、22日と迫ってきました。各教室では川場村調べが行われ...
6/13 3年生の遠足の様子(多摩動物公園)2
お昼の時間になりました。はやし広場というところで、手作りのお弁当をいただきまし...
おしらせ
PTAより
学校評価
学校経営
保健室より
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2022年6月
RSS