世田谷区立武蔵丘小学校
配色
文字
学校日記(ブログ)メニュー
9月30日 本日の給食食材の主な産地
給食について
今日はちゃんこうどん、みそおひたし、黒砂糖蒸しパンでした。うどんはみんな大好きな...
9月29日 本日の給食食材の主な産地
今日は麻婆じゃが丼、3色ナムル、きおうりんごでした。 じゃが丼は大変人気があり、...
交通ルールを守って生活しよう〜秋の全国交通安全週間〜
今日のできごと
9月21日から秋の全国交通安全運動がはじまりました。28日(月)全校朝...
飯ごう炊さん会実施〜防災意識を高める〜
やさいを切るもの上手にできました。 自分たちで作るカレーはとてもおいしかった...
9月26日(土)朝の天候が心配でしたが、実施することが決まり、天気もだ...
9月28日 本日の給食食材の主な産地
今日はパインパン、ポテトのクリーム焼き、ピクルス、ミネストローネでした。ピクルス...
3・6年生アスリートによる本物体験授業実施
9月24日(木)アテネオリンピック代表選手の伊藤友広さん、400mHの選手、...
2年音楽集会で発表
9月24日(木)の児童集会は、2年生による「合奏・合唱」の発表でした。連休明...
9月25日 本日の給食食材の主な産地
今日は吹き寄せごはん、みそけんちん汁、月見団子でした。 ごはんは秋の具材が入った...
9月24日 本日の給食食材の主な産地
今日はシラス入り雑穀ごはん、魚のごまみそかけ、切り干し大根、くだものでした。 ご...
9月18日 本日の給食食材の主な産地
今日は親子丼、即席漬け、水ようかんでした。 水ようかんは好き嫌いがはっきりと分か...
9月17日 本日の給食食材の主な産地
今日は黄粉バタートースト、ボルシチ、和風サラダでした。 以前教室を回っているとき...
9月16日 本日の給食食材の主な産地
今日はさんまの松前煮、キャベツのゆかり和え、味噌汁でした。純和風の給食で、煮魚だ...
9月15日 本日の給食食材の主な産地
今日はツナトマトスパゲティー、野菜サラダ、フルーツヨーグルトでした。どのクラスも...
9月14日 本日の給食食材の主な産地
今日はカレーライス、大根とひじきのサラダ、プルーンでした。プルーンは食べるのが初...
2年生音楽集会に向けて・2学期はじめてのハッスルタイム〜長縄〜
9月24日(木)の音楽集会の発表に向けて、2年生が合奏と合唱をがんばって練習に...
4年生「環境ポスター」作成 烏山区民センター文化祭出品作品展示中
4年生が総合的な学習の時間で「ゴミ問題について考えよう」をテーマに学習しま...
9月12日 本日の給食食材の主な産地
今日はカレーライス、大根とひじきのサラダ、プルーンでした。 プルーンは食べたこと...
9月11日 本日の給食食材の主な産地
今日は魚のステーキソース、フレンチサラダ、白いんげんの田舎風スープでした。 やっ...
「武蔵丘小学校ハッピーバースデー!!お誕生日おめでとう」9月12日開校記念日
今日、9月12日(土)は、武蔵丘小学校の開校記念日です。朝放送で、校長先生か...
おしらせ
PTAより
学校評価
学校経営
保健室より
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2015年9月
RSS