学校日記

1/10 始業式 保健室より

公開日
2023/01/10
更新日
2023/01/10

できごと

長期休みが開けた後は生活リズムを戻していくことが重要です。
今日は「睡眠」のよいこと3つを子どもたちに紹介しました。

1.体の成長につながる
2.記憶力を高める
3.イライラしない・集中できる

また、小学生の必要な睡眠時間は9時間〜11時間といわれています。
体調不良で保健室に来室した児童には睡眠時間を必ず聞いていますが、
9時間以下の子どもたちも多くいます。

さらに、頭痛や吐き気を訴える児童の多くが睡眠不足であり、
ソファやベッドで休ませているうちにいつの間にか寝てしまう子もいます。

睡眠は、健康な生活に加え、学習やスポーツなど、
様々な場面で力を発揮することに繋がります。
ぜひご家庭で、睡眠のよいこと3つ何だった?と話題にしていただき、
本日から「早寝」明日から「早起き」ができるように
お声がけよろしくお願いします。

保健室の入り口の掲示も1月用に変更しました。
今年もよろしくお願いいたします!