学校日記

9月26日 今日の給食

公開日
2013/09/26
更新日
2013/09/26

給食

献立は
「わかめとじゃこのごはん、豚肉と大根のうま煮、ごま酢かけ、牛乳」です。

 昨晩のテレビで戦国時代に鉄砲が作られたエピソードを紹介していました。

 ポルトガルから伝えられた鉄砲を見せられ、同じものをつくるよう指名されたのは、刀職人でした。初めて見た鉄砲を分解して、ひとつひとつ部品を作っていきましたが、一番苦労したのは【ねじ】でした。その頃の日本には【ねじ】がなかったからです。考えて…考えて…とうとう閃いたアイディアは「大根」の中を、刃がこぼれた刀をまわしてくりぬくという方法でした。

 まさか、「大根」にそんなエピソードがあったとは…今日の煮物に大根が使われているので、早速給食メモで紹介しました。給食の「大根」を食べながら、何か閃く子どもはいないかなぁ〜と期待を込めて。


 *食材産地***

生姜………高知
大根………北海道
にんじん…北海道
里芋………愛媛
白菜………長野
もやし……栃木
きゅうり…青森
豚肉………茨城
うずら卵…愛知
じゃこ……タイ
米…………新潟