学校日記

1年生 「いろいろなものになりきってみよう」

公開日
2020/01/22
更新日
2020/01/22

1年

世田谷パブリックシアターから講師の方をお招きし、日本語の授業を行いました。
講師の方から出される様々な「お題」のものになりきり、体を使って表現します。
写真の上から「椅子」「タマゴが割れたところ」「虫歯」です。
2人、3人、4〜5人のグループの友達と、どうしたらそのものになりきれるか、相談しながらすすめます。
教科「日本語」の目標である「自分の考えや思いを表現する力、コミュニケーション能力の育成」がねらいです。
同じものでも、グループによって全く表現方法が違い、おもしろいです。