世田谷区立下北沢小学校
配色
文字
学校日記メニュー
給食産地 5月31日(水)
給食
献立 ご飯、じゃこふりかけ、じゃが芋のそぼろ煮、カリカリ油揚げのサラダ、牛乳 ...
6年生 授業風景
できごと
社会科の時間です。選挙演説をしています。演説内容は、「こんな下北沢小学校を作りま...
2年生 授業風景
図工の時間です。「すけるん たんじょう」面白い形を見つけて、スケルンを作っていま...
1年生 授業風景
国語の時間です。ひらがなの練習が進んでいます。姿勢よく書くことができていますね。
くるみ学級 授業風景
グループ学習の時間です。高学年は、日本の四季について学習しています。
5年生 授業風景
読書の時間です。5年生は、小説を読んでいる子が多いようですね。読書は世界が広がり...
3年生 授業風景
外国語活動の時間です。今日のゴールは、1から20までの数を聞いたり、言ったりする...
体育の時間です。6月8日に体力テストを行います。事前の確認をしています。
4年生 授業風景
算数の時間です。「角」の学習が続いています。分度器の使い方をマスターします。
給食産地 5月30日(火)
献立 キムチチャーハン、卵とコーンの中華スープ、みかんゼリー、牛乳 <給食産地...
昼休み
昼休みは、前半と後半に分かれます。前半は低学年の時間で、元気にあそんでいます。
図工の時間です。「5chair 」そろそろ完成に近づいてきました。
図工の時間です。カラフル粘土を作って、写真立てを作っている人もいますね。絵の具を...
算数の時間です。「角」の学習です。分度器をしっかり使えるようにしてくださいね。
中休み
下北沢小学校の学校菜園やビオトープは、とても充実しています。子どもたちのお気に入...
読書の時間です。初めての運動会、一生懸命な1年生の姿から、たくさんの元気をもらい...
学級活動の時間です。運動会の振り返りをしています。本当に素晴らしい6年生でしたね...
音楽の時間です。運動会では、大活躍だった2年生です。元気に歌を歌って、1週間がス...
外国語活動の時間です。体のいろいろなところを英語で伝えています。歌で復習していま...
運動会5
6年生の大活躍で、心に残る最高の運動会になりました。6年生のみなさん、本当にあり...
学校概要・基本情報
学校関係者評価
ようこそ下北沢小PTA
PTA規約
緊急時のお願いと確認
いじめ防止基本方針
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2023年5月
RSS