学校日記

6月29日の献立 食材と産地

公開日
2022/06/29
更新日
2022/06/29

給食

<献立>
カレーつけ麺
小あじのフリッター
メロン
牛乳

<主な食材と産地>
鶏肉    岩手
あじ    鹿児島
鶏卵    栃木
きゅうり  山形
もやし   群馬
にんじん  千葉
たまねぎ  愛知
メロン   茨城
牛乳    北海道他

この暑い日にカレーのスパイスと冷たい麺で食がすすみましたね。
今日は今年初めてのメロンもありました。

気温が上がってくると、給食室での作業も大変になります。
特に今日は、麺を茹でる、スープを作る、揚げ物をする、と3台しかない回転釜がフル稼働で、給食室の温度も上昇しました。
料理をしたことがある人は分かると思いますが、加熱調理をすると鍋の前はとても暑いです。給食は、約500人分作り、鍋もとても大きく火力も強いので、鍋の前はおそらく40度を越えるでしょう。しかも、衛生面が第一ですので、調理師さんは頭をすっぽり覆う帽子と長袖の白衣の上下にマスク、更に厚手のエプロンを着けなければなりません。
暑い中、皆さんが元気に過ごせるよう、毎日真っ赤な顔で汗びっしょりになって一生懸命給食を作ってくださっています。

  • 1443503.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/thiwa/blog_img/86413711?tm=20250212114911