学校日記

7月11日の献立 食材と産地

公開日
2022/07/11
更新日
2022/07/11

給食

<献立>
麦入りごはん
海苔の佃煮
鶏肉のからあげ
野菜のおかかあえ
みそ汁
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
鶏肉    宮崎
油揚げ   愛知・佐賀
しょうが  高知
キャベツ  長野
こまつな  茨城
にんじん  千葉
もやし   栃木
えのきたけ 新潟
じゃがいも 鹿児島
牛乳    北海道他

今日はみんなが大好きな「鶏肉のからあげ」でした。
給食では、1人2個ずつなのですが、「もっと食べたい!」という声がありました。
確かに、運動部でたくさん体を動かしている人には足りないかもしれません。お店や自宅では、きっともっとたくさん食べていますよね。
学校には、運動部の人も、部活に入っていなくて放課後真っ直ぐ帰宅する人も、小食の人も、たくさん食べる人もいて、中学生に必要な平均的な量を基準に給食を提供しています。そしてそれは、牛乳も含めて給食1食分を全部残さず食べたら、という想定です。
ご飯を減らしたり野菜やみそ汁を残してたりして、からあげはもっと食べたい!というのはダメですよ。

  • 1450024.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/thiwa/blog_img/86413718?tm=20250212114911