学校日記

学校避難所運営訓練(事前訓練)

公開日
2014/11/01
更新日
2014/11/01

できごと

  • 390409.jpg
  • 390410.jpg
  • 390411.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/tmawa/blog_img/86544638?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/tmawa/blog_img/86551857?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/tmawa/blog_img/86558236?tm=20250212114911

 松沢中学校は災害が発生した場合、地域住民の避難所となっており、地域住民の寝食の基盤となる施設です。その避難所の運営に携わるのが学校避難所運営委員会であり、有事に備えて会議や避難設備の練習を定期的に行っています。年に1回行われる11月15日の地域住民による学校避難所訓練に向けて、役員や構成員によるリハーサル訓練を11月1日に行いました。
 体育館での居住スペースの確保・炊き出しの準備・仮設トイレの設置など、避難所運営においては行うべき事が数多くあります。また、学校避難所運営委員会のお力添えで毎年、防災教育の1つである避難所体験を本校では行っています。今年度は来年の1月30日に生徒が実際の避難所体験をします。