学校日記

授業がんばっています!(3年国語)

公開日
2021/10/28
更新日
2021/10/28

できごと

3年生の国語の授業では、写真やグラフなど「説得力」をもたせるための資料を提示してスピーチを行いました。スピーチの内容は、地球環境や温暖化について、朝食の必要性について、動物の殺処分について、絶滅危惧種について、不登校について、プラスチックゴミ問題について、好印象を与える話し方(コミュニケーションスキル)について、SDGsについて、歩きスマホについてなど多種多様です。生徒たちは、クラスの仲間の前で、iPadに入れた資料や新聞記事などを示しながら、読み原稿なしに堂々と自分の考えを述べていました。素晴らしい!

  • 1318529.jpg
  • 1318530.jpg
  • 1318531.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/tmawa/blog_img/86548147?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/tmawa/blog_img/86555016?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/tmawa/blog_img/86560158?tm=20250212114911